ぷじょーる君の よだれかけコーナー! |
ぷじょ〜る君の「よだれかけ」、それは、ムスケティア社(ドイツ)製のフロント・リップ・スポイラー。
そんな難しいもんでもないと思うので、塗装、取り付けを「自分でやってみよう!」と考えました。
「届きましたよ。」 ディーラーのSさんからの電話をうけて、週末にBLに取りに行きました。
ダンボールに入れられ、緩衝材に包まれた状態で登場。
箱の端っこには「YM
Works」の文字・・・やっぱり日本代理店はここだけなんだね。
ABS樹脂製で、塗装されていないのでまっ黒。 想像よりも、かなり軽い!(片手でも余裕で持てる) あと、説明書はドイツ語なんで読めん!(笑) |
「左右のへこみに穴開けて、金属メッシュ入れるとかっこいいですよ!」という、Sさんの提案にキラリ!
早速、金属メッシュ捜しの旅に!
あとは、ナンバープレートが問題になる。
どうしても上にずらすか、手前に持ち上げないといかん。
金属ステーを加工して、ナンバーの下側だけを持ち上げるようにしよう。(メモメモ)
2000/09/13 下地処理
まずは、塗装の前の下地づくりっす。
#1000の耐水ペーパーで、表面をペーパーがけする。(ゴシゴシ地道に手作業。)その後、脱脂もかねて、洗剤つけたブラシで全体を洗う。
端っこの部分は、別部品でフタされている。 しかし、接合部分の精度が甘く、段差がついている。(~_~;) ここをパテ盛り。(右図→) 完全に硬化したら、削ってやる予定。 |
←これが左右のインテーク部分。
深さ3cmぐらいで、ふさがっている。(ダミー) |
2000/09/16 メッシュ部作り
ここんとこずっと雨が続いて、ちっとも塗装に入れない。(こんな時期に塗装なんぞやったら、絶対失敗するだろうしね)
そこで、左右のインテーク部分に入れる、金属メッシュを、先に作ってしまいました。
ステンレスのメッシュ板を買ってきて、 ニッパーでパチンパチンと切る。 |
→ | 取り付けてみると、なかなかいい感じ。 結局、穴開けはしないことにしました。 |
2000/09/24 下地塗装
まずは、「パンパープライマー」をスプレーする。オーダーカラーのボディーペンをGET!オートバックスで1980円。これを2缶。 ちなみに、サファイアブルーは本国では「Blue
Tivoli」という。 あと、ベース色として、適当な白のスプレーも買った。 |
2000/09/25 ベースカラー(白)の塗装
ベースカラーとして、適当なホワイトを吹く。
普通のスプレー缶1本でギリギリ。 |
かなり色ムラがあるけど、どうせサファイアブルー吹けばわかりゃしない。気にしない気にしない。
塗装の後、いちおう#1200の耐水ペーペーで、表面を軽く磨いておいた。
今日はここまで。あせらず「1日1工程」が塗装のコツ。(こんなペースじゃ、一体いつ終わる?)
2000/10/07 やっとこさ、サファイアブルーの塗装
やっと、休日に晴れたよ!
ここんとこ、土日になると雨で、ちっとも塗装できんかったからねー。ぶつぶつ。
さぁーて、早速始めようか!
自転車カバーにブツを乗せて、 サファイアブルーをスプレーする。 (カバーに色ついても気にしない) |
←このへこんだ部分が難しい。 垂れないように、 あまり深追いしないのが無難。 |
少しずつ、少しずつ、何度も塗り重ねると、やがてそれなりの光沢が出てきたよ。
あとは、クリアーをひたすら塗り重ねる。
何日かかけて、最低でも5回はクリアーを塗る予定なので、今日はここまで。
さて、取りつけ。
まずは、ゴム製のスポイラーを取り外す。
(これがあるとリップスポイラーが前に出すぎて、アゴはずれ状態に)
これがなんと!ネジやリベットではなく、 ホッチキスでバッチン!だったのだ。 6ヶ所も・・・外すのがムッチャめんどうやんけ! |
下からのぞいたところ |
ついでに、ナンバーの取り付けステーを改造。 こんな感じに、曲げたプレートを取り付けて、 |
ほーら、斜めでいい感じ。(下側がリップスポイラー) |
ナンバーの取り付けネジは10mmなので、これを通せるステーを買ってきましょう。
また、曲げることができるように、薄めのやつがおすすめ。でも曲げる角度に注意!
2000/10/08 穴開け作業
リップスポイラー取り付け用の穴を開ける。
バンパーの下部には、タイヤハウスのカバーを取り付けてるネジがある。(これがトルクスねじ)
これと共締めできないかなー。と思ったけど、イマイチ位置が悪いので、あきらめました。
金属メッシュは、つや消し黒で塗ったプラ板の上に、黒いパテで接着する。
取り付けるとこんな感じ。 いずれ、「なんちゃって」ではなく、本当にブレーキまでダクトを通してやる! |
2000/10/09 コンパウンドがけ
さーて、塗装も終わり、クリアーもしこたま吹いたから、コンパウンドがけだね。
「極細」のコンパウンド(徳用サイズ缶入り!)をつけて、ゴシゴシゴシゴシゴシ。(あ〜、バフがけ機が欲しい・・・)
ところが!なんとぉ!コンパウンドで磨いた部分が白く濁っている。なんで!?
コンパウンド剤が残っているのか? 洗剤で洗ってみても、やはり同じ。
下地のホワイト色が出てきたわけでもないし、磨くことで色が濁るというのは???
しかたないので、再びサファイア・ブルーをスプレーしましたとさ・・・・(ソフト99のご相談窓口に聞いてみようかな)
2000/10/14 やっと取り付け!
白く濁る問題は、湿度の高さ、ペーパーがけしないで、いきなりコンパウンドしたのが原因と判明。 さらに、「超光沢ウレタンクリアー」(2400円)を導入! たっぷり、ウレタンクリアーをスプレーする。見た目はあんまり変わらんけど。 今度はちゃんと#1200の耐水ペーパーかけて、仕上げのコンパウンド・・・ |
さて、今度こそ取り付け。
地面に這いつくばって作業。(上空3mからの図) 車が浮いてる〜!(前輪を駐車ブロック(?)の上に乗っけてる) 上向いたままの作業で、腕が筋肉痛になる・・・ |
まずは、スポイラーを「ここだ!」という位置に、ガムテープで仮留めし、ネジ穴の場所に印をつける。
仮り留めからはずして、5.8mmのドリルで穴開けする。
穴開けができたら、いよいよネジ止め。再びガムテープで仮留めしておくと、作業がちょっと楽。
上から、5mm×15mmのネジ+ワッシャを、下からは、ワッシャ+スプリングワッシャ+ナット(緩まないようにダブルで)。
あとは、ナンバーを特製ステーに取り付けて、やっと完成!!
→
2000/10/24 収支決算の報告
さて、「ぷじょ〜る君のよだれかけ」には、いくらかかったのでしょう?
名称 | 単価 | 数量 | |
リップスポイラー本体 | 48,000 | 1 | ブルーライオン |
ボディーペン オーダーカラー (サファイアブルー) |
1,900 | 2 | オートバックス |
ボディーペン(下地用ホワイト) | 980 | 1 | オートテック |
ボディーペン(クリア) | 980 | 1 | スーパー・オートバックス |
ウレタンクリアー | 2,400 | 1 | オートバックス |
バンパープライマー | 980 | 1 | オートバックス |
ステンレス メッシュ板 | 780 | 1 | 東急ハンズ |
ネジ、ワッシャ類 各種 | 400ぐらい | 1 | 東急ハンズ |
ナンバー取り付けステー | 380 | 2 | スーパー・オートバックス |
ドリルの刃 (5.8mm) | 680 | 1 | 東急ハンズ |
星型ドライバー(10本セット) | 1280 | 1 | 東急ハンズ |
パテ | 350 | 1 | 東急ハンズ |
耐水ペーパー(#1200、#500) | 50 | 2 | 東急ハンズ |
合計 | 61,490 |
塗装のツヤが弱いのが不満だけど、まあまあ成功でしょう。