京都 南丹オフ


2009/09/23

お誘いいただいて、京都は美山、南丹オフに参加してきました。
地元オフいいですね♪

参加者:幹事のさださん、ごしゅりんさん一家、takeuchiさん、なべぞーさん一家+うち

集合場所は道の駅、美山ふれあい広場♪

早めに出たら集合の1時間も前に着いてしまったので道の駅のお店でぶらぶら。

前回来たときにはなかったのに、
美山牛乳のジェラート工房なんぞできてるし!

覗いて見たら今が旬のいちぢく味・・・やばし!
ということで食べて見た。

いちぢくの味もわりとしっかりしていて美味しいっす〜。

20分前、駐車場に野菜を置きに行ったら既に皆さん集合済み。
すごい!

ほとんどの皆さん、お初だったので軽く挨拶をかわし、しばらくお店を見てから移動。

車並べるとやっぱりわくわくします(爆)

移動なり〜ん。

到着先は美山。

そばの花と稲穂がたわわに実っております♪

うおーーー癒されるこの光景。
The日本。

本職も本職ということでさださんのレクチャーを受けながら散策。

大人の自然教室のようでした。

今回はおしゃべりに花が咲き、写真はあまり撮らなかったので、
ちょこちょとっと雰囲気をば。

秋の花が咲き誇って村に彩りを与えてます。

球根に毒を持つ哀愁漂う彼岸花。

どうして田んぼの畦道に植えられてるかというと、

毒を嫌ってミミズが来ない−>モグラが来ない
畑や田んぼが荒らされない。って説が有力ですが、
(byだんなちょん)

飢饉のときに毒抜きして球根を食べた。って説もあるそうです。
(byさださん)

ビックリ!命がけですが、毒抜きすれば食べられるんですね!!

 

お地蔵さんにはおはぎが供えられてました。

前回来たときは夏休みで大学生がボランティア活動していました。

そのとき村の活性化に関するアンケートを受けたのですが、
やっぱり立地的に、
「古民家カフェとか欲しいなぁ」
と冗談で書いたんですが、・・・

できてました〜(笑)

今回は利用しなかったのですが、いい雰囲気で水まんじゅうとか団子とか・・・やばすぎです!!!!

そして若者ホイホイの十八番、
おっされ〜なパン屋もできておりました。

10時開店で、12時前に行ったら既にほとんどのパンが売り切れ。

人気絶大!
わずかに残っていたチョコパン(中割ったらチョコがひとかけらほどしか入ってなくて寂しい・・・)
と、食パン。
食パンは米粉を使っているのでもっちりしてて美味しかったですよ!!

イートインスペースもあり。

美山は3度目ですが蕎麦屋さんに入ったのは初めて。

手打ち蕎麦ときびご飯のセットをいただく。

そばうまぁ〜!
きびの実の入ったご飯もうまぁ〜!!!

川の向こう岸にはススキが沢山。
これは茅葺屋根に使われます。
萱が高いのでススキで代用しているそうな。
景観もいい感じです。

美山でも夏の風物詩、松上げが行われるそうな。
ああ、見に行きたい。

つきたて大福コーナー。
色々な味があります。
これも未だに買ったことがない・・・次回機会があれば是非食べたい。
あけびも売られてました。
こちらは完熟の証拠、実が笑ってました(笑)
移動して・・・

京都大学フィールド科学教育研究センター芦生研究林へ。
祝日なのでお休みでした。
熊の剥製もいるそうです♪
なんとなく建築郡には廃墟的な美しさもあります。

雨もまとまって降っていたので・・・移動。

お茶しに寄ったのが蕎麦屋のちしゃの木庵さん。

蕎麦はもう売り切れで〜いえいえお茶なのでOKですっということで大勢でお店占拠(笑)

子供たちのためにお餅まで焼いていただけました。

オリジナル焙煎のコーヒーとかジュース、手作りのリンゴケーキはしっとりしてて美味しかったです。

お店の周りでお店用の蕎麦を栽培されています。

蕎麦の実を植えてみませんか?

・・・ということでいただいてきました。
蕎麦の実収穫までいかなくてもスプラウトとして若い芽を食べることもできますよと教えていただきました。

先日、スーパーでカイワレサイズに育った蕎麦のスプラウトを食べたばかりだったので、興味も湧きました。


現在種を植えて経過観察中♪
プランターないしベランダは日が入らないので、小さいカップに突っ込みました・・・。
生育も早く75日ほどで収穫できるそうです。
でも蕎麦何本にもならないだろうなぁ(笑)

そしてお店の前には松上げスペース。
土台に鳶が止まってました。
お店には松上げのときに火を高い所に投げ入れるためのものが置いてあります。
縁起ものですね。

こちらコーヒーのお茶請けに蕎麦を揚げたもの。
左はリンゴケーキ。

最後に美山方面へ戻り、ソーセージ屋に寄って、鹿ソーセージを調達して解散しました。

こんな風景や・・・
こんな景色が残ったほっとできる場所です♪

さださん、ありがとうございました。
みなさま、またよろしくお願いします!(≧ω≦)ノ

 


プジョー・プロジェクトの先頭へ

トップページへ