EARTHINGコーナー 地球とつながるぷじょ〜る君 |
2000/12/11
アーシングとは、何ぞや?
長いと読む気が起こらないでしょうから、カンタンに書きますね。(^o^)丿
普通、車の電気系統はこんな感じになってます。
電気は、バッテリーの+(プラス)から、 ライトやエンジン、オーディオなど、いろんな電装品に供給されます。 その後、ボディーの金属部分に接続され、 しかし、このボディーは、もちろん金属なんですが、 ここで、せっかくの電力がムダに消費されているのです。 |
そこで、ボディーの抵抗の大きい部分を通らないように、抜け道を作ってやる。
これがアーシングです! 図の赤い線が、アーシングで追加する部分です。 ちょうど、高速道路が、工事の車線規制で渋滞しているところを、 |
これにより、ムダな電力消費をなくし、電装品の本来の性能が取り戻せるのです。
ライトが明るくなる、バッテリーの寿命がのびる、エンジンが始動しやすい、
さらには、エンジン点火系にも良い影響があるので、低速トルクが増す、燃費が良くなる、
などの効果が期待されます。
ノイズも低減するので、カー・オーディオや、モービル無線のマニアの間では、あたりまえの常套手段になっているそうです。
もちろん、純正ノーマルのままでも、要所ではアーシングされていますが、コストの関係で、必要最低限だけになっています。
問題点
ただし、アーシングの場所や、ケーブルの太さ、長さには、ノウハウがあるそうで、
シロートがいいかげんに取り付けると、逆効果や故障にもなりかねないので、注意が必要です。
まあ、今回は、実績のある市販キットなので、問題ないでしょう。
また、エンジンの点火も強くなるので、初めのうちは様子を見て、プラグの熱価を上げる必要があるかもしれません。
あと、ECU(コンピュータ)が変化に追いつくまでの学習期間に、一時的に燃費が悪くなるクルマもあるそうです。
★このページの内容により、あなたのクルマに故障などがおきても、当方は一切関知しません。あしからず。