10/9(火) ウィーン

午前、地下鉄でシェーンブルン宮殿へ。
ここは女帝マリア・テレジアとか、マリー・アントワネットも過ごしたところです。

ガイドフォンに日本語も追加されてたけど、説明がゆっくり過ぎて使い物にならず(笑)
当時のドハデな生活の雰囲気がよくわかるけど、なんか生活感が無く、無難な博物館という感じ。

庭園に出てみる。とにかく広い!
面積の広さでは、日本の皇居もかなりのモノだが、これだけ徹底的に手を入れた庭が、ダーッと広がっているのは壮観。

一角にあるローマ風遺跡は現在改修中で2003年完成予定。
庭園からグロリエッテのある丘へ。足はもうヘロヘロっす!でもそこから宮殿を見るのも中々です。

お薦めなのは、宮殿入口にあるトイレの向かいに、無料Eメールの端末です。
プリクラもどきの画像とともに、メッセージと画像送信ができるサービスです。ナイス!(ちゃんと届いていました。)

これがカメラと送信画面。日本語表示もある。 庭園からグロリエッテを臨む 遠いぞ! グロリエッテから宮殿を臨む 広いぞ!

お昼頃、カールスプラッツ駅に戻り、ケルントナー通りを北上。ペスト記念柱のある広場へ。

←ウィーン名物の薄いカツレツ「ヴィーナー・シュニッツェル」を食す!

→このカフェ前にあるチョコレート屋「アルトマン・キューネ」
小粒のチョコが入った6cm四方の小箱が換算1300円(驚!)

その足で、すぐ近くのシュテファン寺院に。

北塔はEVで楽ちん。EVの中でチケットを買うシステム。ハプスブルグ家の紋章の入ったうろこ屋根は必見!

南塔は寺院外に入口がある。螺旋階段をひたすら昇る昇る昇る!どうりで北塔より入場料が安いわけだ(笑)
343段昇り終えると、しょぼい土産屋が・・・・。ここからの景色は今ひとつです。

そしていよいよ楽しみにしていたカタコンベ(地下墓地)ツアーだ!

教会の地下洞窟に、ハプスブルグ家の歴代の心臓以外の内臓と、ペストで死んだ人々約2000体の市民が納骨されている。

 
これは夜景。
大きさにも圧倒されるが、
装飾の美しさに感嘆!
そこらじゅうに、何千人もの骨が、
うず高く積んであって、ものすごい光景・・・
(さすがに撮影は自粛)
地下の一角に装飾像の一部が
保管されている。
薄暗ーいのがいい雰囲気。
ハプスブルグ家
の人々の棺桶。

螺旋階段による疲労を癒すため、これまたザッハートルテで有名なカフェ「デメル」へ。

ザッハー・トルテといえば、日本ではデメルの方が有名だが、ザッハーの方が元祖らしい。
1930年代にザッハー家が低迷したときに、デメルがこれを助け、双方でザッハートルテを作るようになった、とのこと。
その後、「どちらが正統なザッハートルテか?」を争って裁判までやったそうな。

ここのチョコレートを土産に頼まれていたのでが・・・・。「なんでやねん!!!!(怒)」
日本のデメルより割高なのである。1シリングが9円として、税が25%・・・。どう計算しても高い!
たとえば、1500円の花ラベル。こっちだと約1800円+25%税(爆)とは、アホらしい。

結局、土産は半生クッキー詰め合わせのみ購入。これだって1枚100円近い単価なのだ。(ちなみに日本は1枚180円と判明!!)
どういう物価だ!オーストリア!!なんか狂ってるぞ!!

関東圏では、原宿、横浜高島屋、
上大岡京急などに入店してます。

 
クリームなしのザッハトルテは、
ホテル・ザッハーのより甘くない気がする。

日本版のは死ぬほど甘かったのに上品だ。
トルテ、コーヒーなど各500円くらい。

店内は、部屋がいっぱいあって、意外に広い!
奥にあるデメル博物館は現在休業中でした。

 
美味しそうな高級チョコが並んでます。

右はお土産に買ったクッキー缶。
30枚ほど入って、3200円する。

でも日本より安いことが判明したので、
半生クッキーは買いです(笑)


ブドウ糖を補給しても足の疲れが取れないので、リングを1周(20分程度)するトラムに乗ることにしました。
OPER前(オペラ座)から2番トラムに乗車。ウィーン大学・国会議事堂・自然史博物館・市立公園などを、車窓から見られます。

その後、いつもは地下道を利用してましたが、カールスプラッツ駅まで地上を歩くことに。

地元のチョコレート屋を発見!!
オリーブマークが目印のこじんまりしたお店「Confiserie Eibensteiner」

季節もので「MARONI」というマロンペーストにチョココーティングしたチョコが美味しそうだ!
クルミペーストにチョココーティングしたものなど、1粒150円前後のものがバラで買えます。

どれも美味しい! おばちゃんも優しいし、税込み金額で安心、大きさもあるのでお薦めです。
土産のチョコは、全部ここで買えばよかった・・・


更にその通りを南下すると、トルコ&チャイナ系の市場ナッシュ・マルクトがあります。
見ているだけで楽しいぞ!
野菜、肉、魚にオリーブ、豆腐、スパイスなど食材が豊富。調理済みの食材も売っています。


オリーブだけでもいろいろな種類が!

チーズだと思ったら、どうやら豆腐!

この後、地下鉄に乗らず、ピルグラムガッセ駅にあるホテル・アナナスまで徒歩で約2km。かなり歩いたぞ。

ピルグラムガッセの中央出口の周辺は地元のお店が並んでいます。

ケチケチ旅行がモットーのおいら達は、地元の肉屋でハンバーグとパン、トマト風ペーストにサラダを購入。
地元スーパーで洋梨と水も買い込み、ホテルでハンバーガー風に挟み込んで食べたけど、これが美味しいの。


前のページへ        次のページへ

トップページへ