杭州2泊3日の旅編(2) |
2005年9月24日(土)2日目
ホテルに近い延安路バスターミナルからY3に乗って、龍井村へ行く。中国でお茶といえば緑茶!緑茶といえば龍井茶(ろんじんちゃ)!龍井茶といえば杭州!
龍井茶を買おう!という気はあんまりないんだけど、杭州に来たら必見だろうということで・・・。
主たる観光地巡りをする市内バス「遊*」シリーズのバスの運行は8:30からでしたとさ・・・
きばって8時前にホテルを出て損した・・・(笑)
ところが・・・延安路のバスターミナルにはY3のバス停が見つからない。、かなり探し回ってしまった。
その付近の通りも丹念に確認していくがない。
バスマップってあると便利なんだけど、全路線載ってるわけでもないし、バス停の位置も曖昧な書き方だから微妙なのがいかんせん・・・。
ネットでマップ上に路線図載せて、検索機能や走行ルート表示もつけて欲しいもんだ。
しかたなく、係員風のお兄ちゃんに聞いてみたら、秘密基地みたいにターミナルの奥地に仕舞い込んでありました。
観光客に不親切すぎます(泣)
・・・そのため結局始発の8:30にピッタリ乗れた・・・。
足・・・疲れました。
運賃は2元。
左に座れば湖が・・・右に座れば洋館が見られます。
っていうか結構人が乗車します。満席〜。
メイン道も渋滞して龍井村に到着したのは9時半前。結構かかった。
っていうか、到着してもダレも降りない・・・みんなどこ行くの?
この先何があるんですかーーー!!とても気になったじゃないですかーーー!!
村に到着すると、早速、おばちゃんたちに囲まれる。うちら大人気♪(笑) 「お茶飲んでけーーー♪ お茶買ってけーーー♪」 と。 おばちゃん達の笑顔が眩しいです。(キラキラというより、ギラギラ?) |
|||
それを断りながら辺りを見渡すと・・・ 村ぐるみでそこらじゅうが工事中!?Σ( ̄□ ̄;) そんなんアリですか? 龍井茶の名前の由来にもなっている井戸も、工事中で見学できません! うわぁあん、こんなタイミングに来てしまったとは。とほほ。(つД`) |
|||
|
|||
|
|||
で、お茶でお腹が膨らんだ頃、おばちゃんたちが商売を開始! 「125g入り缶で100元、2缶買っとけ!」と、攻撃が始まる(笑) 両方の親のためにもっと買っていけと、勧められる。 いや、そんなにいらないよ〜と言って、ようやく小缶(50g)1缶だけの購入に納得してくれた。 50元也。
片言の中国語で、庭に植えてあるのは桂花だねぇとか、村の完成はいつだぁ?とか |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
お茶畑では、おばちゃんが一生懸命、お茶の木に・・・・殺虫剤を振り撒いている・・・
ん〜ちょっと見たくない光景だった・・・。 |
|||
|
|||
この時点でお昼前。 杭州へ来たなら行かねばならぬ超有名店「楼外楼」へ行こう。 徒歩ギブアップのだんなちょんのためにタクシーを拾う。 行き先を告げて、しばらくしてから、2人で雑談を始めると、タクシーの運転手さんが会話に入ってきた。 「を!あんたら外人だったんかい?わかんなかったよ!ナニ人だ?日本人か?」 いや、行き先をさりげなーく中国語で告げたんで、中国人だと思ったらしい。 |
11:30「楼外楼」のある島の入口手前に到着。
ここからは観光シーズンなので徒歩のみ。といっても歩いて5分もかからない。
レストランに到着すると、うお!もうすごい人・・・。
1階は雑然としてるので、2階席へ。階段を登ったところに順番待ちのカウンターがある。
人数を告げると番号フダがもらえる。
後は左の部屋の赤い椅子のところで待ってれば、順番が来たときに中国語で番号を呼んでくれる。
ここは西洋人とかにも大人気!が、メニューは漢字のみ。 漢字わかっても料理の内容まで想像つきません・・・ああ、写真入り欲しい。 とりあえずガイドブックに載ってるオススメ料理をオーダー。 ジュンサイスープ(ぬるぬるしたヤツね、日本にもある)、草魚の甘酢あんかけ、南瓜と百合根の煮付け?、トウロンポーにご飯。 実は迷ったのが一番の名物料理、蓮の葉で蒸し焼きにした鶏肉料理・・・ 高いので躊躇してやめたのであった。 でも見ると周囲では必ずといっていいほどみんなオーダーしてて、すっげーーーーー美味しそう。 ああ、頼めばよかった・・・(爆) 魚料理は美味しかったけど、枝毛状態の細かい骨がかなりウザイ(笑) 魚の身が泥臭い味がしないのがよかった。 |
|||
|
|||
地元の人もお茶を飲みながらゲームをしたり、ゆっくりと流れる時間を楽しんでいます。
いい感じの庭だが、階段が・・・多い・・・(よわっ!!) |
|||
|
|||
これが岳飛のお墓
ちなみに小説は3巻までしか読んでいない(爆) なのでどういう風に非業の死を遂げたのかは知らん! |
|||
|
|||
|
|||
2島巡りができます。
が、こちらも国慶節に向けて整備工事中( ̄_ ̄*)むきいいいいいい! |
|||
対岸に渡る船には乗り場が2つ。1つは団体用で大きめの船。もう1つは個人客用で小さめの船。 最初、よく見ずに並んだら、白いキャップの団体旅行者が知り合いがいるから、ちょっとごめんよ〜とどんどん追い抜いていく。 それじゃいつまで経っても列短くならんやんけーー!と、思っていたら、隣にも並んでる気配。 案内板に個人客用レーン・・・ちっーーーー。あるやんけーーー! ということであっけなく乗船。 結局西湖の長ーーーい橋というか道というか・・・歩けなかったな。(だんなちょんの足がもう瀕死だったし) |
|||
そこからバスで六和塔へ向かう。
「タクシー(白タク)乗らないかぁ?安くしとくよぉ」なんて誘ってくるオヤヂ、「バスで行くからいいよ」とバスマップ見てると、「●番のバスに乗ると行けるよぉ〜」、なんて教えてくれる(笑) 時々、こういう客引きなのか、普通に親切で話かけてくれてる人なのか・・・ |
20分くらいで到着。15:50。
なにやら河沿いに人がいる。
もしかしてこれからまた銭塘江の逆流見られるかも〜なんて淡い期待。
|
|||
ところで、観光地での楽しみの1つにバスのチケットがある。 集金人つきの場合、お金を払うとチケットをもぎってくれるのだが、その絵柄がなかなかシブい柄だったりする。 「西安では兵馬俑の馬と馬車」だったが、こちらは「六和塔と銭塘江と鉄道橋」♪ すっかり収集マニアの血が騒ぎます〜。 |
|||
|
広いにもかかわらず店内はどんどん埋まってく。
真新しい店内は中華風の薄暗い雰囲気で落ち着く(笑)。
キャンドルサービスもあって仄かな光が幽玄的♪
なんだけど、活気がある。
|
ここの茶館も、もちろんお茶請けが食べ放題。 フルーツ・豆類・飲茶系・お菓子にアイスと豊富。 だけど台が狭いし、数も少ないからあっという間に争奪戦でなくなってしまう・・・。補充も遅い。 正直あんまり美味しい料理もない・・・雰囲気がいいだけにちょっとがっかりしてしまった。 それでもおなかいっぱいになるまで食べて、まったりして、それから再び観光に出かける。 食べるのに飽きた子供が茶館内を駆けずり回っていたんだけど、お店が入口付近のテーブルに土粘土を用意。 |
|||
|
|||
|
|||
これが崩れる前の光景。
こっちも渋くていいなぁ。 まだ一大観光地化する前の素朴な自然に包まれた景色が印象的。 |
|||
塔を昇っていく。途中までエレベーター、後は階段。
それぞれのフロアには仏陀の話のレリーフなどが飾られていて必見です。 |
|||
20:50になると派手な電飾が消されはじめる。
ヤバイ、ヤバイ! |
|||
バス停で近場まで行くのを探したが、丁度いいのは夜9時で運行終了・・・は・・・早いよ!! 微妙〜な時間だったから結局タクシーを捕まえて、ホテルへ戻った・・・。 3日目に続く。 |