和歌山 八咫烏グッズGETの旅 4日目 世界遺産を行く |
2007年5月3日
高野山巡り。
朝6:00起床。
6:30からは必須のお勤めがあります・・・。
この開始時間は宿坊にしては遅い方です・・・。
宿泊者に優しい宿坊です・・・(涙)
宿坊では、はよ起きれ〜という放送とか、起こしに来るなんてことは一切ありませぬ。
自力です。
でも昨夜は早く寝たせいか・・・いやいや隣室のTVの音・いびき・漏れてくる光のせいで中々寝付けなかったんだけど(おかみちょんだけ)、爽やかな起床だった。
時間前に本堂へ行くと、案内されて、開かれた扉の向こうには、なんてことでしょう〜!! 朝のお経が脳内に響き渡る。α波が出まくり! (≧ω≦) もうこんな気分(笑) 途中、お焼香タイムもあるので、ある程度足が痺れないようにする必要はあります。 |
いかん、宿坊いいぞ♪
こちら朝食。 シンプルですが、全然お腹が減らなかったせいか、食べきるのも一苦労(笑) とても美味しかったです。 これまたゴージャスな空間での食事で幸せ度がUP。 |
廊下に置かれたみかん・・・
その後、チェックアウトをするも当初の金額と異なり、聞いてみると先方の勘違いだった。 |
通りに出ると、なにやら華やかな音色が! 根本大塔に急行すると、 坊さんsの壮麗なる列が!! |
|
圧巻!!! |
胎蔵界なる行事がありました。 予習せずに行ったので、ラッキーだ。 |
が、しかし、アンラッキーなことに高野山は1泊しか取れず、今日しか回れないので、早々に退散。 |
こちら金剛峯寺。
唯一お金払って、 |
にゃかにゃか | ||
入口が何やらお風呂屋さんチックで好♪ |
広いです。 |
||
枯山水庭園も美しいです。
が!!こちら襖絵が素晴らしいのですが、撮影禁止・・・ |
こちらキッチン。 | ||
でもってお茶の接待もありました。 | オリジナル湯のみ♪ | ||
お煎餅付き。
30分くらいに1度、お坊さんからのお話があり、内容は毎回異なります。 今回は宗教が異なるけど、ヨーロッパの巡礼の旅行ってきましたという話で、大変興味深く面白かったです。 |
|||
高野山には到る所に院があり、 一箇所一箇所見て歩くのもしんどいです。 |
でもそれぞれに個性もあって、 ついチェックつけながら 全部制覇したくなります・・・。 多くは宿坊を兼ねているので、 |
||
ということで、庭先と入口がギリ。
エントランスコレクション1 |
渋い! |
どこも同じようでありながら、個性的で美しいです。
|
番外編? 招き猫がイケてます♪ |
たまにはタイ辺りの神様も | ちらりん・・・
こちらでは胎動巡りもできます。 |
||
門にはそれぞれ 立派な木彫りが、配されてます。 これを見るだけでも価値あり。 |
また山門楼閣の上には 四天王像を配した院もありました。 これはかっこいい!!!! |
||
春だったので櫻・・・ | 山の上ということもあり、 GW前くらいに咲き揃うようです。 |
街中ストリートコレクション(笑)
高野山は1本道。お土産屋さんも軒を連ねております。
世界遺産登録された後、外国からの観光客も増加傾向にあるようです。
京都だと観光客が多すぎてちょっと・・・という外人が高野山を訪れるそうです。
こちらの方が喧騒少なく、瞑想しやすいらしい。
ってことでカフェにも英語表記。
お菓子も色々ございまして・・・ 目の毒です。 特産の佛手柑を加工した菓子。 |
こんなパッケージも高野山らしいです。
佛手柑が入っているということで、 |
||
このお店、 野菜や果物を砂糖漬けにしたもの を売っていたので、 ちょっと購入しました。 高いけどかわいらしいく、珍しい。 |
購入したのはさくらんぼと百合根。
百合根は美味しかったです。 |
ということでようやくお昼前に折り返し地点に到着・・・
杉並木の続く心落ち着く旧道が続きます。
高野山に歴史的著名人のお墓が揃ってます・・・。
織田信長公の墓所はこちらにもあるんですね。(他、京都本能寺とか・・・)
高野山は当時、明智光秀による本能寺の変がなければ、その後に再び焼き討ちに遭っていたかもしれなかったそうで。
その前に高野山の僧兵によって、辛くも撃退に成功。
奇跡的にすんばらしい光景が後世に残されたわけで・・・。
この並木道には多数のユーモラス地蔵さんが鎮座されております。 | 古株の中にも・・・
もう画像撮りながら歩いたため牛歩のごとく進むのが遅かったです(笑) |
||
墓標には、生前その職につかれていたグループの碑が多く見受けられました。 | こんなロケット型まで♪
暗いイメージのある日本の墓。 |
本堂近辺は一切撮影禁止なので、画像がありません。
こちらは休憩所のお茶室。 レトロなヤカンは今も現役! |
|||
途中、お坊様の隊列が・・・ | 色々見て回った後、街中で再び出会いました。 信号待ちされています。 |
高野山は 食べるところが本当に少ない! 気の利いたレストランなども少なく、そば屋さんに入った。 美味しかった・・・ |
更に高野山の入口でなる山門へ。 端から端は一応制覇したことになる。 |
||
こちら行事に合わせて売られていた「こうやまき」
巻き・・・なんてつくとお菓子を速攻で想像するんですがね・・・ |
これですこれ。 | ||
さて・・・一通りメインストリート沿いは制覇したのですが、残る女人堂方面の道・・・既に1往復+寄り道で体力ヘロヘロ。
車で回ることにしました。
GWの371号大渋滞と裏腹にこの裏通りは空いてました。
女人堂の目の前に 鎮座されるは巨大お地蔵様♪ |
金輪塔の前には 枝垂れ櫻。 |
||
南院の天上には白い龍。 | これまた大迫力 | ||
すぽっと白猫が ハマってまりました(笑) お昼寝中。 むちょむちょ度胸が据わっている。 |
こちらの関係者の方と にゃんこにつぃて おちゃべりしました。 |
||
西室院の入口を 見せていただいていたら、 お坊さんに話しかけられました。 よかったら中見学どうぞ・・・ |
こちらもまた襖絵など 大層りっぱなお部屋でした。 |
||
で、お仕事中の方だったので、 早々に切り上げようとしたら、 お茶でもいかがですか?と・・・。 |
ただの物見遊山なのに 丁寧な対応に驚き、 恐縮しつつ辞退したのですが、 今考えると、もったいないこと をしてしまったと後悔の嵐・・・ 見習い僧は、 |
蓮華定院の玉砂利は なんとも素晴らしい。 |
なんと梵字が書かれています。 | ||
あまりに大きいので フレームに収まりませぬ。 |
ああ・・・残念。 | ||
こちらも入口の仁王像がらぶりーで撮影させてもらっていたら、通りかかった僧の方と他愛ないおしゃべりを。
記念撮影までしていただきました。 |
入口の装飾も美しいです。 | ||
GWはどこも宿坊いっぱいですね・・・なんて話から、 次回高野山に来られるときは 是非に♪とカタログを頂きました。 |
ということで本王院さんは 気さくです(笑) |
||
福智院さんの庭も とても凝っています。 |
灯篭もお茶目です。 |
もう色々な院がありすぎてどこがどこだかわからなくなりました・・・。
これでも数箇所疲労で飛ばしたところがあり、悔やまれます。
コンプ目指して回るのもオツかと・・・(笑)
終了