四国(


1日目    2日目    3日目 4日目 5日目


2011/5/3

高松市中心地のスーパーホテル、2軒目もなかなか充実した朝食。

チェックアウト。
こっちの駐車場はOPENがややゆっくりで、それを忘れて行ってしまったが、
運よくおっちゃんが来てくれたので出庫することができた。

 


 桃太郎神社・・・岡山と愛知にもあるがここにも。

これで3大桃太郎神社は制覇したか?!

お約束もある。

笑えるほどの脚色はないけれど、桃太郎。

 


 

そして鬼無駅・・・
桃太郎に退治されたから、鬼がいないらしい。

フツーにローカル駅だ。

無人駅なのでホームまで行くことが可能。
ちょうど電車が来たので見ていると、車掌さんがチケットチェックをやっていた。

対岸のホームに・・・いたよ!(笑)

桃鉄ですよ。

昔、けっこうお世話になったゲームである。
ゲーム会社は東京だったと記憶するが、こちらの駅に兼CMってことでこんな楽しいものが設置されたわけで。

 

ボンビーについてこられると困るがやっぱりかわいいっすな〜。

 


移動。

向かうは69番観音寺

こちらは、68番神恵院と隣接している。
一ヶ所で2つ制覇できるのでラクだ。

なんぞ近代的なコンクリ作りの本堂へ向かう建物。

その先にはさつきつつじが咲き始めたお庭を見ることができます。

 

お遍路さんも多し。

 

石仏やら何やらと魅力的な方々も多い。

 


街中へ。

一本狭い路地に入ると歴史ある町屋なんぞも残っております。

色使いも素晴らしいし、趣のあるシンプルで美しい看板がいい。

やっぱり和菓子屋はチェックしてしまうわけで・・・

白栄堂、柳町本店

どうやら移転したのかどうなのか、調べたときと所在地が異なり探し出すのに苦労した(爆)

商品数が充実していてとても楽しい。

 

ケーキ部門も充実してたけど、和菓子に集中。

 

GWだったので鯉のぼり。

上用饅頭系でソラマメと枇杷。
いずれも色合いが美しく丁寧に作られてます。

 


移動。

琴弾公園

そう、あの銭形平次ですな。


どんより中国製黄砂ではっきり映ってくれない・・・寛永通宝

4月29日に銭形春季化粧直しということで整えられたようです。
一般の人もボランティア参加できるんですなぁ。

この寛永通宝、作られた経緯などが謎(不明)とされており、色々諸説があるようで。

 

 

ということで銭形を眺めながら、先ほど買った銘菓観音寺を食す(笑)

もうちょっと細かい焼印が欲しかったところだが・・・。
他にも焼印の饅頭なんぞもあり、オススメ。

 

車で寛永通宝へ向かってみた。

近くで見るとイマイチようわからん。
崩さないよう立入りは禁止。

その向かいにはちょっとした庭もあります。

 

更に車でちょこっと移動。
道の駅、世界のコイン館。

コイン館は有料なのでスルー(爆)

ショップに用がある。

銭形平次のお約束顔出し(笑)

 

ここでエースコインはお約束っしょ。

さらにざらめの食感が楽しいアイスもうまぁだし、地元生産菓子大判も大袋なのに安くてお買い得、もちろん美味しい。

 

横にある洋館の奥にはちょっとした資料館もある。

通称観音寺祭りに使われたちょうさ祭りの太鼓台。
アンティークな雑貨。

 

資料館には台風時の高潮被害の写真もありました。
結構な高さになります。

移動。

マンホールはもちろんこれ。

 


移動・・・長距離、蔓橋へ。

途中、地蔵尊。
中華風な祠がまた素晴らしい。

更に進むと・・・

なぜか崖っぷち小便小僧

大人気。

 

その近くには温泉地もあり、
ケーブルなどで移動するホテル
があって、大人気。

結構な角度ですな。

 


道の駅寄り道。

蕎麦団子食べたかったけど焼きあがってなくて諦める。
アーチ型の橋には鯉のぼり。

 


移動。

祖谷のかずら橋

ごっつ人人人、橋を渡るのに行列ができていたので見学のみ。

 

このかずら橋、よく見ると、中にワイヤーも入っている!
見逃さない!(笑)
まぁ事故対策は念入りに。

このかづらは通称サルナシ、シラクチカヅラで作られているそうでキウイの原型とも言われるミニキウイの小さな実をつけます。
食べたことあるけどマヂキウイ。

その脇にはのぼり藤。
強くて甘いいい香りが立ち込めている。

 

 

 

その先には滝。

 

お目当ては、
でんでこ
 じゃなくて、でこまわし

ずーっと、「でんでこ」って呼んでたから、ググっても出ないわけだよ!

こんにゃく、岩豆腐、じゃがいもに田楽味噌がうま〜。

 

更に別の店でもう1本。
同じ値段でも4個刺さっているところもある。
こちらは+団子バージョン。
団子うめぇ。

 

大型のお土産エリアもあり、大盛況。

地元産かと思ったら中国産なんかもあって↓。

蕎麦粥用の蕎麦の実を購入。
3分程度で柔らかくなる優れもので、美味しかった。

 

別の道の駅では特産品、岩豆腐、金沢の堅豆腐など水分を更に抜いた豆腐の類でマーボー豆腐に重宝するけど、さすがに冷蔵できないので購入できなかった。

その代わり、干芋を水で戻して小豆と炊いたいとこ煮がめっちゃ美味しかった。
やっぱ手作り〜♪

地名も楽しく(笑)

大歩危、小歩危・・・おおぼけ、こぼけ(爆)

妖怪博物館みたいのがあった。
優しい妖怪が多いようです。

 

罰ゲーム的な土産品もあり。

 

近隣には忍者がへばりついたこんな楽しい建物とか、鯉のぼりも。

長距離移動。祖谷は結構な山奥にあり、道もクネクネなので時間を取られる。
ひたすらナビの言うがままこんな道でええんかいなという道を行かされ立ち寄った・・・

お遍路さん弁当

中身はフツーだがネーミングで釣られそうだわ。

 

65番三角寺

駐車場は近隣の方が運営しており有料(涙

階段短くて助かる・・・。
わんわんも参拝。

 

落ち着きのある渋い境内。
花々が豊か。

 

マンホールは折鶴

 


今日のビジネスホテルへ移動。
山奥から更に下って海側は新居浜へ。

イオンで夕飯を物色しようと走っていると、祭りに遭遇♪
生憎の雨でビニール仕様。

どうやら明日本番だろうかという雰囲気だったからホテルで情報集めるか。

新居浜近くで夕方に見られる観光地は既にないので、早めにホテルへ入ってゴロゴロして本日終了。


次の日へ


1日目    2日目    3日目 4日目 5日目


トップページへ