福井・石川への旅 その2 |
2008年8月10日(日)
昨夜から金沢入り。翌朝から探検開始。
中心地の交通をどうするか迷ったんだけど、結局見どころが多いのでほとんど徒歩移動となった。
この日も暑くて陽射しの強い中歩くのはキツかった〜。
近江町市場。 日曜なので、どの店も休み・・・
尾崎神社
|
神門のデザインが秀逸。 ステンドグラスもちらっと見えましたが、時間帯が悪かったな・・・。 へんてこりんな像もあり(笑) |
麩煎餅に砂糖で描かれた神門。 この絵柄の細かさ、加賀百万石菓子もあなどれじ! |
和漢洋折衷なのが面白いです。
|
そのまま歩いて武家屋敷跡の用水路沿いへ。
金沢も和菓子天国! 葡萄入り水饅頭が美味しそうで外の椅子で食べようと思ったらわざわざお皿に移してお茶も用意して下さりました・・・本来はお抹茶付きとかそんな頂き方だと思います・・・(汗) みずみずしくてとても美味しかった〜。 生麩は持たないので買わず・・・茶菓工房たろうも代表銘菓もりの音はデザインがいいのですが寒天干菓子なのでパス。ここの上生菓子もすごくきれいで、食べたかった・・・。
|
落ち着いた界隈。 |
外部だけ見物。 見学料の高い日本にしてはここは100円で見られるので、それでオススメに入ったと思われます。
屑川大橋のレトロモダンな鉄橋も面白い。 ここを通って川の向こう岸へ。 |
なにやら楽しい建物があったので近寄ると・・・
お盆時なので灯篭関係が充実中。 ここの横は室生犀星の記念館。 |
お地蔵様も個性豊か。
|
西茶屋町 京都は長刀鉾の粽が釣り下がっているお宅。 甘納豆かわむらで蓮の実甘納豆があったので購入〜♪ 甘納豆なんて・・・と思いきや、パッケージデザインが若者向けで女の子たちが結構買いに来てました。 西茶屋資料館見学。 無料なのがいいです。 |
九谷焼の工房を外から見物・・・いや買わないから・・・西洋人が何やらお買物しておりました。 レトロと古都が混在していて面白いです。 ここから妙立寺方面へ。 |
通りがかりのお寺さんにある石仏が秀逸。 ここで町歩きツアーの説明とぶつかり、ゆっくり見られなかったのが残念。 |
どれも癒される〜♪ |
更に歩いて・・・こちらの地域でも地蔵盆のお知らせ。 こちらの天満宮・・・本殿が老朽化したのか、仮住まいでいらっしゃいます・・・。 |
この界隈は神社仏閣が密集していて楽しすぎ!!。 仁王像もイケてます。 |
風神雷神もちょこん! |
ということで忍者寺としても有名な妙立寺へ。
っていうかこちら予約制なのをすっかり忘れていた。 が、30分ごとに説明ツアーが行われており、その場で予約可能だった。 同じルートで回っていた西洋人グループとここでまた再開し、 昔、おかみちょんは行ったことがあったのですが、 説明は40分くらいだったでしょうか? 内部撮影禁止なのは残念。 |
落雁の諸江屋へ。
お正月の縁起物お菓子の通販でお世話になりました。 瓦のような蓮粉入り麩煎餅うまし!! |
試食セットの落雁菓子は3個が1セットになってました。 落雁っていうとモサモサして苦手な部類だけど、こちらのは美味しいです。 |
暑くてだいぶテンションが下がりまくり・・・お昼ご飯のために移動・・・
堅町商店街を抜けようとしたところ、お茶屋さんが目に入った。
野田屋。 なんとほうじ茶シェイクときなこシェイク@250円にやられてしまった・・・。 抹茶ソフトとかも美味しそうだった・・・イートイン可能な気楽さがとてもいいです。 |
で、石川といえば海の幸、オススメされていたお寿司屋に行ったら定休日だった・・・
営業時間のチェックはしてたのに、定休日確認し忘れた!!!
ってことで変更。
寿司〜(涙目)(;´д`)ノ
キッチン系がmy流行中のだんなちょんの希望で、 金沢独特の洋食、ハントンライスが名物。 オムライス+白身魚のフライって感じ。 案の定おかみちょんもだんなちょんにラストスパートをお願いした次第で・・・。 |
あ〜もうだめ、腹裂けそう・・・ってくらい重い腹を引きずって、本日のメイン 21世紀美術館へ・・・。
行ったら夏休み・・・めっちゃ並んでるし・・・。 この期間は2展示していて、サイトウ・マコト展かロン・ミュエック展のどちらか。 HPとか見ても料金体系が非常にわかりづらく、中もどこが無料でどこからが有料でとかとてもわかりづらい。 チケット購入はスムーズに流れました。 *緑色のは男子トイレオンリーのアート作品(笑) |
見どころはなんといっても、 上からは無料、下からは有料という形。 これが見たくて見たくて、これのために行ったようなもん(笑) 青い水の中から空を見上げるのはサイコー! 思ったよりプールは小さい。 |
中からはこんな感じ。 やっぱり上下それぞれに人が立っていると面白い♪ あ〜沖縄行きたくなるなぁ。 |
撮影可能な展示室もありました。 川崎和男のプラトンのオルゴール |
休憩場所もオサレ。 ブループラネットスカイと雲を測る男。 |
緑の橋。 館内は柔らかいブルーグリーンのガラスが使われていて、とても居心地がいい。 |
ということで、企画展示中のRON MUECKですが、オーストラリアの彫刻家で、人間のリアルな質感を再現する造形物が天才的。
展示は7点と少な目。
実はイギリス旅行した際にロンドンのナショナル・ギャラリーで見てた・・・_| ̄|○
すっかり名前も忘れてて、ポスターも赤子のアップだけだったから、
展示室に入って初めて、だんなちょんがこれ見た覚えがある!・・・と思い出していた(爆)
展示内容は日本人向けにあわせてあるようで、あまりグロくない(笑)。安心して見られます。
先日はザ・ベストハウス123でも扱われてました。
ここで初めて100円バスに乗る。
新堅町商店街。 堅町商店街が若者向けだとしたら、こちらはレトロ系。 それとバスからの景色とか・・・いろいろ。 |
更にバスで馬坂へ。 もう暑くてヨレヨレ(笑) 護国山宝円寺、瑞雲寺、高源院から木曽坂経由して永福寺を通り八坂を経由して兼六園の端っこに出る。 夏に坂・・・キツい。 |
ということで金箔シートから覗いた外界。 |