麗江・香格里拉:世界遺産と大自然の旅
〜上海からGO!〜


2006年05月01日(月) 3日目

さて、昨日の朝、束河村の四方街で見かけた、NHKの中継車。
「おはよう日本」で雲南省を紹介の準備だったらしい。 続報、 続報2

今朝、いよいよ生中継やるってことで、朝食前に散歩がてら見学しに行った。

っていうか、ずっと「おーい、ニッポン」かと思ってたよ・・・ 調べたら「おはよう日本」だった(爆)

昨日、「7時からです。」と、スタッフの方に教えてもらい、もしかしたら日本での放映が7時・・・ってことは中国は6時?!
と色々考えたのだが、こっちの6時はまだ真っ暗・・・
それはありえないだろうということで、7時前にちょこっと現場へ向かってみたら、いたいた〜ん♪
同じツアーのみなさんとこっそりひっそり見学。

「自分、ミーハーですから!」(高倉健 風に)

ということで、携帯で日本の実家に電話を入れ、「これから本番!録画しといて〜!」とお願いをする(笑)
しかしお堅いNHKなのでパンピーを映すことはまずない。 ちっ~ヽ( ̄Д ̄*)
ちょっと旅の記念に画面の中1mmサイズでもいいからさぁ〜・・・(爆)

ということで中継の四方街の光景です。
まずパラボナアンテナ。生中継なので。

吉田さん、発声練習やら、原稿チェックやら、かなり準備に忙しい。

その奥に少民族の衣装の人たちがスタンバイ。
映らない角度の場所で静かに見学。


  こそこそこそこそこそ

こそこそこそこそこそ   
本番が始まると、まずは、役者 少数民族のみなさんによる、各言語での「おはよう」。
で、吉田さんが、雲南省の紹介やら、観光に力を入れている様子などをナレーション。

で、レポーター自信がカメラを持って歩く、ってシチュエーションに切り替え。

そこへ、通行人役の民族衣装のおばちゃんが、絶妙のタイミングで現れる!

さりげなーく歩いて・・・・ないぞ! タイミングがバッチリすぎて、めっちゃ不自然やんけ!

(もちろん仕込みですよ(笑))

 

でもって放映時間は短いのであっという間に終了。
最後に、みんなで手を振りながらさよ〜なら〜

いやー、この数分のために、えらい手間かけてたねえ。

 

さて、みなさん、この番組、ご覧になりましたか?


ということで、めしめし、朝めし〜!

今日は香格里拉へ向けて出立の日。

8:30 バスに乗る。

昔、香格里拉で日本語の話せるガイドさんは唯一1人しかいなかったらしいのですが、去年その方、だんなさんに殺されてしまったという話を聞いてビビリまくり・・・。

ひたすら峠越え〜。
中国にはシルクロードの他に茶馬古道という道があります。
馬の時代ではこの道を使ってお茶などの名産品を運び、売買してたりしてたそうで、固めたプーアール茶のデザインにも茶馬古道の地図があります(スーパーで888元!)。

雲南エリアの山はほとんど松だけの空坊主山。
話によると文革時代に鉄鋼業に力を入れたはいいが、燃やす燃料として広大な山の山林を全部伐採してしまい、その代わり松を植林したとこと。
麗江周辺の山ものきなみ松だったもんなぁ・・・。
そのこれが麗江から徳欽の方まで通った道ずーとなので、恐ろしい本数を伐採してしまったんですね。
スケールの大きい環境破壊で、当時は食糧難に喘いだそう。


途中の観光スポットで休憩。 長江第一湾

長江(金沙江)が北西から流れてきて、山に進路を阻まれて、ぐるっと東北に向きを変えるポイントだそうで。

いや、まぁ太い茶色の河!なんだけど、雄大です。

農家ではイチゴも収穫されており、粒のキレイなイチゴが路上販売されてました。
バスの中からだったから、買えなかったけど、この辺りのならすごい美味しいだろうね♪

ここからさらにバスは15分ほど走る。

このつり橋のある村が石鼓鎮

太鼓の形をした石が置かれた楼もありましたよ〜。

で、このいい感じのおばあちゃん、
先に来ていた中国人ツアー客(多数)が、
「いい写真を撮りたいからもう1度橋渡ってくれ!」とかお願いしてたけど、
「冗談じゃないわよ〜」と行ってしまいました。

最近、中国人の間では一眼レフの高級デジカメが流行っているようで、バシバシ写真撮りまくってました。
B級アイドル撮影会おっかけのごとく熱気が・・・ちょっと怖い。
上海の復興中路の老房子区でもそのような人たち沢山見かけます♪

石鼓村もまた、「単騎千里を走る」の撮影に使われました。
石頭村(住人が石頭ってわけでもなく)という設定です。

映画では石頭村の入口という設定です。
ちなみに石頭村は石鼓村のもうちょっと北にある。

←橋を渡った先のカメラワークポイントから記念撮影。

前に一帯が大洪水になったとき、健さんは被害見舞金を寄付をしたそうな。


ただのイメージです、イメージ

この辺りの特産品のカゴのデザイン。

欲しい!むっちょかわいいんだけど、荷物になるし、入れるもんないしなぁ・・・と諦める。


12:00−12:45昼食。 国道沿いにポツンと現れたレストラン。

ガイドさんが、「ここは田舎だから、料理も美味しくないですが」とはいうものの、結構美味しい♪

この辺りまでくると、中々フツーに衛生的なレストランが少ないようで、食べる場所も決まってしまっているようで。

ここで香格里拉(シャングリラ)エリア担当のガイドさん尼瑪(にま)さんが合流。

チベット語でニマは「太陽」を表すそうです。
チベット語に無理矢理、漢字を当てはめるので意味不明になってますね。

民族衣装がかっこいいです!短剣も腰にぶら下がっております。

で、このニマという名前・・・中国語(普通語)で「ニーマ」というと、「あなたのお母さん」という意味になり、
よく電話で名前を言うときに、「ニマ(あんたのお母さん)です。」 「はぁ?からかってんの?」となるそうで(笑)
・・・そりゃおちょくられてると思いますなぁ。
色んな言語を抱える中国内らしいエピソード。

なんか飛行機の中で「Hi ! Jack!」と挨拶をしたらハイジャックと勘違いされたというエピソードと重なるでござるよ(笑)


お次は、虎跳峡
だんだん山岳地帯っぽくなってきましたよ。

雪山を背に雄大な河が流れ続けてます〜。
こうやって画像で見るとなんてことはないけど、実際は山と川の高低差が大きく、首を上げないと見えないくらい。
でもってベタな看板がgoo!!

さて・・・渓谷を見下ろすと・・・。
結構あります(ごきゅ) 帰り道のことは・・・考えるのよそう。
では、行きませう。

ちなみにフライングするならこれ!ズバリ!カゴ(きらきらきら〜)
結構キッチュな布張りがちゅてきなのです!!
*でも急勾配なので乗ってると怖そう(笑)
これ担いで往復するおっちゃんたちはすごいぞ!!

いやぁ、もう暑いです。Tシャツ1枚で十分・・・。

対岸からもトレッキングで見に行かれるコース有り!(キツそうだ)
画像でちょこっとアーチ型の橋が見えるのだ。
で、激流がかっこいい!
こんな所で川下りしたら・・・当然ドザえも〜ん!になること必須。

そして当然中国!ツボを外してません。
ひっそり虎ちゃんの大きな像もありますよ〜(ノ ̄∇ ̄)ノ

しかし上りはキツイ。
ここは標高高いわけでもないんだけどね・・・途中、カゴ屋が乗らないかぁ〜乗らないかぁ〜♪と悪魔の囁きにクラクラ・・・。


13:50バスはひた走る・・・

しばらく行って、標高があがってくると・・・おお〜大草原と雄大な山々!

シャングリラとの境界線というところへ来ました。

だだっ広い草原に、チベット式の民家がポツリポツリ。

そして草原には可憐な花も!と思いきや、これ毒なんだって。
牛も跨いで通る、毒植物系!

触ったらすぐ手を洗えば大丈夫とのこと・・・こわ〜。

15:15−15:30トイレ休憩のお土産やさんにて。

干吃<女及>糖片、ようは日本でも売ってるミルクケーキという名のカリカリしたヤツと一緒。
なんか薬みたいだけど、おいしかった。

それとヤクの角で作った耳掻き1元。
味があります!


来ましたよ!香格里拉(シャングリラ)!

雲南迪慶に位置するシャングリラは海抜3200m。
高山病もあまり心配なくて、ゆったりと大自然の美景と民族風情を味わえる。

この辺りまで来るとやっぱり中国っていうよりはチベットなんだなぁと感慨深くなる。
建築物も土台の下部分が太くなる台形の形をしており、チベット的美しい色使いがちゅてき〜!

シャングリラの街をかすめて、向かった先は・・・

16:15 松賛林寺

雲南省最大のチベット仏教寺院です!

いきなり大御所の登場です! 別称を「帰化寺」です!

その雄大な姿から、「プチ」ポタラ宮と言われているお寺さん。
「しょうさんりんじ」だけに、常に賞賛してないといけないってことはありません。
(え?!座布団没収っすか!!)

チベット教にも色々種類がございまして、こちらはゾンカバさんが作った黄教。
歴代のダライ・ラマさんsもこの黄教に所属。

 

入るときは左足から!出るときは右足から!敷居は踏まない!
お参りは、必ず「右回り」で!

いろいろと作法がある。

ゲートからの光景も美しやぁ〜。

やっぱり現在のダライ・ラマさんはインドにいるというだけで亡命の話などは出てきませんでした。
まぁこの国でこれを語るのは危険ですしね(^-^;;)。

ニマさんの民族衣装は300元だそうで。かなり重量があるらしいです。
民族衣装でガイドしてくれたのはこの日だけ・・・次の日からはジーンズだし(笑)
ニマさん談 「いやー、あれは重いんだよね。」 もっと画像撮っておけばよかった。

お寺に向かう急勾配の階段・・・ 標高が3000m級なので息も絶え絶え・・・キッツー!

中には沢山の仏像や僧の像が安置されてます。むちょカラフルで美しいのですよ!!!
でもやっぱり撮影は禁止。残念。

僧侶が修行するホールなんてバター蝋燭で煙ってて、すごく幻想的なのです!
あ〜!画像撮りたかったよぉおお!(泣)

チベット教では9という数字が縁起がいいんだって。

 

さて、こちらのお寺さんでは、すてきなお土産が用意されてました。(⌒ー⌒)ノ

僧の方がいるところでお布施を入れ、
「じゃーしーでれー!」(ついさっきニマさんに教えてもらった、チベット語で「こんにちは!」 )と言うと、
リーダー格の(?)お坊さんに「ふぉっふぉっふぉ」と笑われながら、
勺で
肩をポン!と叩かれ、お祓いを受けると、木でできた数珠がもらえます。

これぞ、チベット寺院の純正品の数珠!
ご利益ありそうです。旅の間ずっと腕にはめてました♪
その甲斐あってかどうにか元気に旅を終えることもできたし。 (ノ ̄∇ ̄)ノ ありがたや〜

 
マニ車を発見!回します! もちろん右回りです! ずらった並んだやつ全部回します!

ウンマニベベホムウンマニベベホムウンマニベベホムウンマニベベホムウンマニベベホムウンマニベベホムウンマニベベホム

(ニマさんに教えてもらった)お経を唱えながら! これでかなりのご利益があるはずです!

屋上にある建物。
すごい金ぴか!晴れていると日光が反射してそれはそれはキラキラで美しいのです。
塔の上には小さい丸、大きい丸、三日月が重なったマークがあるんだけど、これは星・太陽・月を表しているそうで、街中の街路灯もこのマーク♪

ここから香格里拉の街並みも秀逸!

いや〜、松賛林寺、サイコー!賞賛(しょうさん)に値します!(座布団強奪!)

いやー、いいですねえー、チベット仏教。 思わず入信しちゃいそうになりました。
もしも、公式サイトに「入信する」なんてボタンがあったら、連打してしまいそうです。
冷静にならないといけませんね。

 


シャングリラの街中へ入っていく。
まあ普通に都会ですわな。
 
今後、どんどん高地になるので、酸素ボンベを買っといたほうがよいらしい。
・・・ということで某ホテル横のお土産屋さんへ。
1本 45元。
実は他のところでも売ってたけど、30元というのもある・・・(内容量が少ない?)

たしかに、なんとなく、夕食のときちょっとクラクラ来ていた。
他のツアー内の女性の方もちょっとクラクラすると・・・。
座っているより、ゆっくりでも歩いて体液循環させた方が気分が回復する気がする。

この後、夕飯を食べてから、ホテルへ。


香格里拉の中心地にある、今回唯一の5つ★ホテル天界神川大酒店へ!

おお〜立派、立派。バスタブとかもガラス張りでお洒落なんだか・・・(^-^;;)。
窓際はぷちカフェ気分で秀逸〜。

おかみちょんはちょっと高山病の気が出たので部屋で少し横になって気分を整える。


19:45  休憩後・・・ 期待と不安が入り混じった(笑)チベット民族ショーへ出発♪

ここシャングリラは、かなり西の方にあるのに、時刻帯は、北京、上海と同じ。
だから、19:45でも、まだまだ明るい。その代わり日の出が遅い。

チベット民族ショーは松賛林寺のすぐ近く。
でかいチベット式の民家を改造したところ。

「じゃーしーでれー!」
お出迎えにアルコール度の高いお酒が振舞われるんだけど、飲めないから飲んだふりだけ(^-^;;)
でもって歓迎の証に、絹でできた白い布(ハダ)を巻いてくれる。

すでに、大勢の中国人観光客も待ち構えている。
後で聞いてみると、深セン、昆明、香港から来てるそうで。

さて、民族踊りショーは?

煌びやかな女の子や男性が踊って歌う歌謡ショーという感じ。
みんなすごい高音域の素晴らしい声!

室内中央にある柱はそのうちの裕福さを表していて、太いほど金持ちの証だとか。
夜はやっぱり寒いらしくストーブも。


いい味出してるオニイさん!
愛称は「リーダー」
勝手に命名しました。

 

←黒豚ちゃんの丸焼きが!
(みんなで1頭ぶん。ニマさんに事前予約してもらった。)

大きくならない種類らしく、小サイズ。
1人50元・・・1匹500元くらいかな?

「街に出回ってるヤク漬け豚なんかと全然味が違います!」
と、ガイドの李さん、かなり強調してた。(笑)

柔らかくて美味しいけど、脂身も多くて、夕食後にはキツかったなあ。

  蹄もあるよ

 

テーブルに置かれた、夜食系のオヤツ。
バター茶・ハダカ麦の粉(ツァンパ)・ヤクのチーズ・麻花・炒った麦・パンのようなもの。

麦系はすごく美味しかった!

だんなちょんはバター茶がすごい気に入ったらしくお代わりしまくり。
おかみちょんはあの油くささと油っぽさがダメで飲めず・・・。

さて、宴もタケナワとなると・・・当然、観客が踊りに引っ張り出されるわけで(笑)
各テーブルから1人づつ、生贄が・・・。
うちのテーブルからも、前列に座っていた人が鴨になるわけで、
だんなちょんに人身御供になっていただきました(笑) 見よう見まねで床を踏み鳴らすダンスを1曲。

でも、あんな激しい踊り踊ったら、高山病で倒れるっちゅーーーーの!!

中国人は結構進んで楽しそうに輪に入ってたなぁ。
あと、歌わされたり・・・事前に仕込まれてたんじゃないか?というくらい歌の上手いパンピーもいた!

 


21:30を過ぎた・・・ でも、宴はまだまだ続く。疲れた・・・ 終る気配は・・・ない・・・

中国人観光客は、さらにヒートアップしてはしゃいでいる。まだまだイケルらしい・・・元気だ・・・。

我々日本人グループだけ、先に撤退。十分睡眠休息とらないとね。

外に出るとやっぱり星数は少ない・・・その代わり大きくキラキラ輝いていた。
あ〜こんな星空も久しぶり♪


で、この夜、おかみちょん、ベッドで横になると心拍数バクバクでちょっと高山病っぽい感じ。
気にしだすと、過呼吸になって今度は頭がクラクラする。

治らなかったらどうしよ〜早く低地に帰りてぇ〜と久しぶりに自分の中で弱音(笑)

その横でだんなちょんは、チョー爆睡・・・。 なんかムカツク・・・

ここはゆっくり深呼吸しながら酸素ボンベを吸って、リンパ線マッサージしながら、暗闇の部屋の中を1人歩き廻って体液を回す。
そうするとしばらくしてから気分が良くなったので寝た。

ということで明日に続く!


1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目&7日目


猫猫旅遊のトップへ

サイトのTOPへ