麗江・香格里拉:世界遺産と大自然の旅
〜上海からGO!〜


2006年05月02日(火) 4日目

5つ星ホテルの朝食はビュッフェスタイル。

洋式、中式、なんでもござれ。だけどなんか今いち(^-^;;)高い=美味しいってわけじゃない。
オレンジジュースが果汁100%でなく、それこそ10%以下の砂糖水じゃないの?!って感じでガッカリ。

8:40出発。

街外れ・・・でも街中・・・黒豚ちゃんsが仲良く出勤(笑)

こんな街中で家畜を放牧するなんて信じれない。
迷子にならんのか!誘拐されんのか!とおばちゃんは不安になる。

きっとそれは香格里拉だから・・・大丈夫。

中心地から郊外にある納帕海(なぱはい)。8:52到着

シャングリラの街から、山一つ隔てた、でっかい湿原。
今は乾季なので水が少ないが、雨季になると、でっかい湖のようになるらしい。
この時期になると、あちこちの地域から、馬や羊を連れて放牧にくるらしい。

広大な草原に雪山がちらっ。
馬がかわいいのでぃっす!

「お〜い、あんちゃんたち!馬に乗らないか〜?ヤク牛と撮影しないか〜?」
とまったりなお誘い(笑)
そして、やんわり断ってると、商売はどうでもいいらしく、(爆)
「ここはね、雨季になると水が貯まってね、もっとすごいんだよ・・・」と、納帕海の説明をしてくれる。

ホントみんなのんびり〜って感じ。

女の子がゴム飛びをやっていた。
すっげーーーこの高地で!!強化された肺と心臓はさすがだぁ。
見ているとゴムの引っ掛け方とかも、日本のと一緒・・・
ルーツが同じなのか?思いつくことはみんな同じなのかねえ?

紫外線で黒く焼けた肌がなんかちゅてき!

雨季になるとこの草原も水の中・・・だから海と呼ばれる。
湖じゃないってのがミソでいいよね♪

で、この時期はまだ乾燥期で、草原の隅には辛うじて前年度の水が残っている。


9:20出発。

山中の木々の割れ目に一筋の禿げ。
よく見ると丸太落としの道のよう。
途中で止まっちゃってる木とかあるけどいいの??

9:45−10:00

陶芸やってる尼西湯堆村に到着。
ここで給油&トイレ休憩。

通りには完成品である陶芸品が並んでいる。
とても個性的でハンドメイドな感じ。
土の特性なのか黒色で釉薬とかもついてない素朴なもの。
独自のセンスでかわいいもんばっかり♪
ヤヴァイ・・・。

スープ鍋なんてデカすぎて持ち帰れないから鳥型のポットを1個25元で買う。
なんか20元って聞こえたってだんなちょんは言ってたけど・・・ま、いっか。
地方ではこちらがいいと思う価格なら、値切らないことにしてる。
ポットはあくまで観賞用。
ちょっとお茶入れるには不便そうだから(笑)

ね、かわいいでしょ?


おばちゃん:「どっから来たの?」
我々: 「日本だよ」
おばちゃん:「お隣の国だね」

実は雲南などは、戦時中、日本軍が侵入しなかったエリアなので、あまり日本人に対する悪感情はないんです。byガイドさん。
だからこそそういうニュートラルな感情を持たれるということは有り難いことだと思う。

ここで、さらに下の村に行って、製作中の風景を見るかどうかガイドさんが聞いてきた。
(ただし徒歩40分)

本来は見学もコースに入ってるんだけど、今後のスケジュールを考えると、厳しいらしい。
ツアーのメンバーで相談し、やはり大自然満喫を優先したいということで、パスすることに。


10:00出発。

10:45

三家村へ到着。

ここには漆器を作っている家兼製作所がある。

その前に、雪解け水で乳青白色の川を跨る吊橋を見学。
昔、紅軍が渡るために作った橋という遺跡。
正直、日本人にはあんまり馴染みがないので景色だけ楽しむ。

そして漆工芸のお宅へ訪問!
ちょうどおじさんが色付けの最中でした。

朱色のベースに、金色や銀色が!
ケバいのに、渋い、絶妙な色使いに、職人の技が光る!

 
台所がむちょむちょキッチュでラブリー〜♪
まずお邪魔して撮影に花が咲いたのはこの場所だったりして(笑)

右は村内のドア。
チベット人の色彩感覚って好き♪
すごくキレイ〜。

1階で漆塗りの作業、2階は完成品が乾してありました。

手作りという感じの絵柄に味があり、金色の派手な色がお日様できらきらり〜ん!
大きい方が絵柄が細かくちゅてき〜だったんだけど、持ち帰れません・・・。

かりんとうとか、おせんべいとか入れたらいいよなぁ〜、とか思ったりして(笑)

ってことで買ったのは一番小さいの。

55元とかだったのを50元にしてもらうけど多分それでもまだ高いと思う。(;´д`)ノ

ということでこちらのお宅のワンちゃんがまたかわいいのだ〜!!!


11:30 出発。

急な斜面に、きれいな棚田が続く。今は麦が緑色に育って揺れてます。

これが3月くらいだと菜の花まっきっき一面でまさしくシャングリラと呼ぶにふさわしいほどに美しかったんでしょうねぇ♪

ほら、ぱっと見、ヨーロッパみたいにきれいでしょ??


12:00−12:55 奔子欄

ここで昼食。
でも、ちょっと厳しめだ・・・蝿多すぎでウザイ(^-^;;)

地図を見ると、ここぐらいにしか、レストランのありそうな街はない。
旅行者はみんな立ち寄るので、お昼の時間帯には繁盛しております。

帰りもここで食べることになる。

右はトイレのドアに書かれたヘタウマ熊猫(笑)
笹を剥き剥きして竹食ってるし(≧ω≦)

何度か追いつき追い抜きした、路線寝台バス。

香格里拉(シャングリラ)←→拉薩(ラサ)間・・・恐ろしく時間かかりそう〜。

みんなヒマそ〜に寝てました・・・。
帰り、故障して路肩に停まってたりもした・・・ので、バックパッカーに皆さん、利用するときは時間にゆとりを持たせた方が吉です。


13:00 出発!

13:10 金沙江を見下ろす崖っぷち!

自然が造りだすこの摩訶不思議な造詣・・・。

それにしても、山脈がでかい!日本では見られないサイズ。
しかも、かなり遠くまで見通せるので、遠近感が狂う!
向こうの山裾になんかゴチャゴチャあるなあ、と思ったら、村落だったり。

写真で見ると大したことないけど、実物は本当に雄大!!
深い渓谷に吸い込まれそう〜で、ちょっと怖い。


13:35 下の方の崖っぷちに村落が固まってて、デカイ建物があるなあ、と思ったら・・・
東竹林寺に到着。

ここも、なかなかの規模を誇る、チベット仏教寺院。
残念ながら、やはり屋内は撮影禁止。
バター蝋燭が使われており、全体がバター臭い(笑)

大仏、ゲルク派の始祖ツォンカバ像、ダライラマ像など、見所は各種いろいろ。


中心部には、金色金ぴか工芸品チックな、仏様がお住まいになるドールハウスのような御殿が!
チベットに伝わる理想の仏教国「シャンバラ」を表しているそうです。
回りの人間のフィギュアがグロいです・・・。
首切られたり、体裂かれたり、串刺しとか・・・死に方色々ってことで痛そうです。
シャンバラ極楽浄土・・・と地獄・・・。

また高僧のミイラにドロを被せて仏像を作ったところ、
その後、自然に髭が生えてきて、今でも伸びている!だそうです。
ん〜人体の神秘。

若いチベット僧の連中が修行中! いや・・・休憩中・・・。
村の人も数珠を持って参拝に。

でもってこちらお寺周りの建物の窓。 むちょラブリー。


15:55 トイレ休憩。

山道沿いにあるちょっとキテるトイレ。 その前には真新しい建築物。

そして路上の木陰に座り込む脱走僧・・・。
ちみぃ!こんな所で独りでナニしてんの??

そこに小さい坊や。
だんなちょん、機内食のカステラを坊やにあげる。かわいい〜♪

けっこう警戒してて笑顔を見せないんだけど、カステラが気になるご様子(笑)
恐る恐る口に運ぶ・・・かわいい〜♪

この擦れてない真っ直ぐな目がきらきらりん。

その後、運転手の楊さんが降りてって、坊やに飲み物を上げ、語りかけるわけでもなく隣に座る。
おかみちょんはこの運転手の楊さんのひそかなファン(笑)
よく窓から痰吐くんだけど(爆)大人の男って感じで渋いんですよ!!!!
グラサンよく似合うわぁ〜♪

そのうちママンが帰って来たら、「コレもらっちゃった〜」と飲み物とカステラを掲げる坊や。
ママンは、「よかったわねぇ」と頭を撫でる。
なんかほのぼのすごくいいシーン♪


バスは、山間部をひたすら登っていく。 どんどん標高があがっていく。

途中テントっぽい小さい建物・・・これらは高級品である冬虫夏草を取る人たちの仮の住まい。
こんなハードな環境でも、お金を稼ぐためにがんばっているようです。
1キロ1万元(15万円)で取引されるというから、かなりの大金です。

バスの車窓から激しい山道
その頃・・・おかみちょんの脳裏にはずっとある曲がリフレインしていた・・・♪
それは「アルプスの少女ハイジ」(笑)

何故にチベットでハイジ??と思われるかもしれませんが・・・
もみの木が「教えて〜おじいぃさん〜♪」と呼びかけてくるような・・・(爆)


標高4000m地点で休憩。

富士山の頂上より高いんですよ!

でも、つい空気が薄いことなんて忘れて、走りたくなっちゃいますなぁ。
危ない危ない。
ゆっくり深呼吸しながら歩く。

背後の雪山がとっても雄大♪
ちょっと寒いですよ〜。
ところどころ地べたを這いずるタンポポのような高山植物が可憐です。

突き刺さる紫外線・・・この辺りに放牧で暮らす人々の顔も赤ら顔。

けっして酔っぱらっているわけでもなく・・・皮膚癌にご注意ですよーーー!

こちら生活道路としては今回の旅最高峰の4300m地点。

そしてこんなユニークなギザギザの山もあります。


17:00 まだまだ明るいよ。

13塔公園にて梅里雪山脈を見渡す。

門と白塔とチベタンなフラッグが旗めく美しい観光スポットです!

このチベタンな旗は本当にきれい。
陽光に透けて、旗めく光景が神々しいのです!

この塔、旗をぬって塔の先にも行かれるけど、旗、旗、旗!

中からは何も見えませんでした(笑)

とうことで、旗セットを購入(笑)
大10元(チベットの神様の絵)、小5元(馬の絵)

本当は、その場でお供えしないといけないんでしょうが・・・
持ち帰って、部屋に飾りました!!
(我が家って・・・どんどんキテレツ内装に。(爆)

ちょっと山側を登るとまた見える光景も変わってキレイです!
ぜひ崖っぷち登ってください。

ってことで結構見かける豪華車での中国人観光客。
車もチベタン化しててカッコイイ!
ステッカー秀逸♪

ガイドの李さん、ニマさんが休憩しているところでバター茶を飲む。
常連であるニマさんのおかげでタダでごちそうになる・・・。

ただでさえこんな高地で稼ぎ少ないってのに・・・
ごちそうになっちゃっていいんでしょうか(^-^;;)

それと、すごい硬いガリガリの揚げ煎?をもらう。(何ていうものか聞いてなかった・・・)

マヂ硬い!歯が欠けそうだ!
味も薄い、不思議なお菓子なんだけど、クセになりそうで美味しい。
塩振りた〜い。


17:30 やっとこさ、徳欽に到着

徳欽という街は、狭いながらも色々なものが揃っているようです。

唯一の3★ホテル「彩虹大酒店」

このホテルのフロントには写真集も置いてあって、見せてもらう。

部屋は清潔感もあるしアメニティもそれなりに充実しています。
それから入口付近に電動靴磨きまで!でも暖房の時間が限られています・・・・
その代わりなんと!!ベッドが電気ホットベッドなのです!!!!!
スイッチオンでホカホカに! これ素晴らしいですよぉおおおおおおおお(笑)

街の中心地にあるホテルはなにかと便利。
出て左へ50mくらいのところにスーパーもあって便利です。

ここで水やお菓子も調達可能!
パン屋・CD屋もあります。


18:00からの夕食の後、自由時間なので、街の散策へGO!

チベット族は大酒飲みが多く、夜は酔っ払いも多いから、なるべく出歩かないで下さいという地元ガイドのニマさん。

んん〜マヂ?
でも牛ちゃんも独りで出歩いてるよ?

まだまだ外は暗くないので散策開始!

事前情報で、近くにチベット教のお寺さんがあると聞いていたので、
フロントで場所を教えてもらう。

ホテルの前の道を下って、街中心のT字路を右折し、さらに下っていくと・・・
卡格博宮(かぐぅぼごん)

あらまぁ、なんと近代的な建物。鉄筋コンクリート作りだよ(笑)
でも時間が遅いので閉まっており、マニ車だけ回して帰る。(もちろん右回りでね)

明日にでもリベンジだ!

商店街が連なる通りだが、さほど観光場所もなく・・・この坂道を登ったらもうおかみちょんヘロヘロ(笑)
空気も薄いし気圧もナニなので心臓バクバク。
ここでおかみちょんだけ先にホテルへ戻り、だんなちょんは更に1人で坂を登っていく。

すると広場で盆踊り、(いや盆踊りではないんだけど)
街のみんなが集まっていつもの習慣。そんな感じの雰囲気。

明日の朝は日の出を見に行くから早起きしないといかんですたい!
とっとと風呂入って寝るべし!

ということで明日に続く!


1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目&7日目


猫猫旅遊のトップへ

サイトのTOPへ