麗江・香格里拉:世界遺産と大自然の旅 |
2006年05月03日(水) 5日目
早朝・・・5:00・・・ モーニングコールで強制起床・・・。
外はまだま〜っ暗!いやいや支度をしてから、5:45にバスで出発。
外気温どれくらいでしょうか。麗江で5℃だったから0℃近いかもしれない。吐く息が白い!
車内で、パン・果物・水が朝食として配られる。
いやぁ、果物ってのがすごく嬉しい。
6:10、八塔公園に到着。 ここから梅里雪山の朝日を拝みます。 実はこの連なる梅里雪山・・・日本人登山グループが呼んでいたこの名前に変わりました。 |
|
GW期間はこの通りの大人気。 どこにこんなに宿泊してたんだろう?というくらい人が集まります。 みんな写真撮影に燃えています。萌え萌えです。 6時すぎから寒い中、場所取りしてましたけど、日の出と共にピンク色に染まる山を拝める6:50までは寒くて落ち着きません。 ちなみに日の出は山の対面、画像の方角から・・・その光が当たって、山脈が染まるんですね・・・。 てっきり山から日が昇るもんだとばっかり思ってた(笑) |
こちらが梅里雪山の夜明けの全景。 ホンマ美しいです。
山岳写真マニアには、たまらない場所かと。
で、快晴より、ちょいと雲がかかってる方が、より赤みが増して美しいそうです。
|
|||
|
7:30出発。
いよいよ梅里雪山を目指します・・・ そう、対面の遠くに見えている雪山(のふもと)まで行っちゃうんです!
バスで行かれるんです!!スゴイ!
少数民族の村+観光地とはいえ、よくこんな標高高い山に道路を造ちゃったなぁと。
8:05 トイレ休憩。 自然保護区に入場するためのゲートともいうんでしょうか?? ここから更にクネクネと山道を行きます。 |
|
8:30 トレッキングのスタート地点に到着。
馬がたくさんいる♪ なんかこうやって見ると西部劇に出てきそうな場所・・・。 ここから、氷河の脇まで1時間ほどゆっくり馬で登っていくのですが、結構キツイです。 ちなみに、とても混んでるときは馬に乗るまで1時間待つこともあるそうなのですが、 こんな標高を、我々がトレッキングしたら何時間かかることやら(爆)。 |
|
9:30 下馬ポイントに到着!
すると、いっしょに登ってきた馬主が、お金を支払えと言って来る。これはナニ?チップですかぁあ? |
ここから更に30分、トレッキング。
日頃から履き慣れた靴を推奨〜。 まずは梅里雪山のメインを拝める、見学スポットに到着。 この旗にはお経が書いてあり、山から吹く風がこの旗を靡かせることで、 空も青く、空気もすがすがしく、紫外線もキツイけど、とにかく自然は偉大! |
ここにはお寺さん(チベット教の白教)もあり、売店・トイレもあります。
ここにも地元のおばちゃんたちが民族衣装でウロウロ。 地元人だとは思いますが・・・何しに来てるんでしょ? お寺への参詣? みんなニコニコして、笑顔が眩し〜!! 挨拶すると返してくれたりします。 |
|||
おお!なんと!石にお金がくっついてるぞ! 自然界の脅威! あるいはチベットの神秘?! もしかして磁石ですか!と思いきや・・・ これ、お布施代わりに、バターが塗られてるんだって┐(´ー`)┌ この岩にも文革で壊そうとしたときの傷が刻まれている・・・。 |
|||
|
さらに苦闘30分、ついに最上階の展望台に到着! 登りきった後はスガスガしい気分! いやー、絶景です!氷河が目の前です。 来てよかった〜♪ 風が涼しい。 |
11:40 下りは馬に乗らずに、歩きのトレッキング。 このハイシーズンは下りの馬に乗せる余裕もないということで、馬は馬主に急かされて、別の道を下りて行く。
行きは馬に気を取られてあまり周辺の景色を見る余裕なかったんだけど、 馬糞が結構道に落ちてたり、乾いた砂が埃っぽかったり・・・マスク欲しい。 |
13:00 ようやく麓に辿り着く・・・。いやぁ、歩いた歩いた。
下りは膝に来るし、足もへろへろ(^-^;;)
そして昼食♪ 思わず暑いし、水分足りなくてコーラをガブ飲みしてしまいました(爆)
しゅわしゅわして美味いぞ〜ジャンク・ドリンクめ!
また、食事には、珍しくニガウリの炒め物が出たんだけど、美味しいよ〜(涙)
13:40 出発
14:45 チベット族のお宅訪問〜♪
|
|||
|
こちらのお宅は、もちろんチベット族の家族なんですが、なんと!一夫多妻の逆で、一婦多夫なんです!
奥さん1人に、だんなさんが2人。 しかもだんなさん2人は実の兄弟!
ここチベットでは、一夫多妻と、一婦多夫が許されており、”多”の場合は、兄弟
or 姉妹というパターンが多いそうだ。
兄弟がばらばらに家庭を持っていくと、やがて財産が分散されてしまうので、家族はまとまって暮らすほどよい、という思想があるらしい。
兄弟ケンカにならないのか!と思ったけどならないらしい。
しかも、子供も3人まで認可されているそうで。
ここはやはり自治区なので、チベット族の文化は、多少融通を利かせてくれているようです。
|
|||
|
|||
|
|||
このお宅で飼われている黒いワンちゃんは純正チベット犬! オオカミにも立ち向かっていく、根性のある体育会系だ。 最近、海外でも人気があるらしく、血統書付きチベット犬は、ナン百万円もするんだって。 この子は、まだ生後2ヶ月。 むちょむちょ大人しく、いい子でした。 |
ふと・・・こちらの2Fテラスから、近所にお寺らしきもの発見。
位置的に、噂に聞いた飛来寺ではないかと察し、ガイドさんに聞くと、正解!
ぜひ行きたいとお願いしてみることに。 まあ時間もある、ということで、見学できることになった。 |
|
お寺の入口で、近所の子供が「はろ〜!はろ〜!」と挨拶しながら、楽しそ〜うに駆け抜けていく。 チベットの村で英語かい!? ホント、こっちの人たちって人懐っこい。 |
|
見た目は小さいが、歴史は古い。 特に、内部の壁画は必見!
文革のときに建物は壊されたけど、中の壁画は無事だったということで、かなり値打ちモノなのです。 この日はなぜか停電Dayで、室内が薄暗い。洞窟探検みたいな感じ。 写真撮れないのが残念! |
|
マニ車も回しまくりですわよ。 ウンマニベベホムウンマニベベホムウンマニベベホムウンマニベベホムウンマニベベホム 時々ご近所さんも参拝にやって来ます。(もちろん右回りで) |
16:00 出発。
20分ほどで徳欽へ帰還。意外に近かったな。
|
|||
|
16:30 一端ホテルへ戻る。
けっこう時間的には余ちゃってたのね・・・。
でも今日は、山歩きとか高地ってこともあり、体にはキツイはずなので、健康には良いかと。
でも、我々は町の探検へ出発!
不思議なことに、体ってどんどん順応していくんだよねぇ。
昨日、徳欽に到着後、坂道を登ってるときなんかは息も絶え絶え、むちょむちょ歩くのしんどかったのに、今日は結構足も軽い。
午前中、山道で高地トレーニングした成果でしょうか・・・。
ということで、昨日のリベンジ。 卡格博宮(かぐぅぼごん)へ再チャレンジ! 入口で管理人のおいちゃんと、参拝に来たおばちゃんがおしゃべり中。 こちら近代的な造りで、3F建てとなっております。 |
|
中に入ると、ド真ん中の吹き抜けに、2階ぶんの高さの白塔が、ドーンと収納鎮座。
あ〜、建物はあくまでも入れ物だったわけね。 |
マニ車(ラージサイズ)もあるよ。
回します!回します!回します!(もちろん右回りで、3回転以上) |
|
祭壇。
蝋燭はバターでできています。 |
|
こちらこそが、白い雪山の神様。卡格博神(白い羊の姿)
剥製だそうで、かわいいのでこちらにお布施を入れました。 |
|
で、このおっちゃんが管理人さんなのですが、 「あんたらどっから来た?」に始まり、色々片言でだべっていたら、 「ちょいと中も見てみるかい?」と、秘蔵の部屋に案内してくれました!! なんと鍵付きの扉の中には、ご本尊の仏像が安置してあり、 いやー、いいもん見せてもらいました。(おもわずお布施を追加しちゃいました。) |
もうちょっと、徳欽の街を探索してみよう。
このT字路こそが、町の中心地。(徳欽銀座?)
この裏手に長距離バスターミナルの発着場もあります。 |
この後、坂道を登って市場へ再び。 というのも、市場見学のときにスプレー絵付きホーロー製の洗面器を見つけてしまったから。 ←ということでこちらはバター茶などのポット。 |
|||
|
更に坂を登って行くと・・・
牛! ごく普通の道路の真ん中に、自由牛〜! だめだよぉおお、そこらのゴミ食べちゃ〜。ちゃんと草食え! 「ぶもぶも」 |
|||
|
|
ということで、18:00から夕食なのでホテルへ戻る。
この日はヤクチーズのフリッター(天ぷらみたいなの)が出て、更にグラニュー糖をまぶして食べるのですが、コレ美味しかったなぁ。
ヤクチーズの食感としては、モッツァレラみたいにちょっとムニュムニュしたような感じで、味はクリームチーズあっさり系。
隣のテーブルでは、ガイドさんs+ドライバーさんsが集まって宴会状態で、ごっつ楽しそうだった♪
白酒ガンガン飲んでた(笑)
でも我らのガイド李さんは、まだ仕事中ってことで控えめにしてたなぁ。プロ意識が素晴らしい〜。
いや、もう自由時間でいいんですけどね。
この後、部屋の窓から町ウォッチング。
キャラバン隊仕様なバスって味があってよかとですたい!
スニーカー履いたチベット僧がCD屋の前でしばらく音楽聞き入ってたり、暗くなってくるとどこからともなく屋台が出てきたり、
何もない方角から、バックパッカーが徒歩で町に入ってきたり(どっから歩いてきたんだ!?)、結構楽しい。
深夜・・・おかみちょん、頭痛で眼が覚める(´д`)ノ
隣でだんなちょんは相変わらず爆睡中 ( ̄_ ̄*) むっちゃ悔しい。
で、暗い部屋で独り酸素ボンベ吸って、リンパ線マッサージして、部屋の中歩き廻って血流活性化させて・・・また深呼吸。
結構これで軽い高山病は治ったりして・・・(^-^;;)