England コッツウォルズ地方編 その4


コッツウォルズの地図なんかはこちら


2003年5月16日


朝の遺跡めぐり
6時起床。昨日までいいお天気に恵まれていたせいか、今日は1日天気予報でも雨。ええーん。

さて、本日の早朝散歩はどこへ行こうか?

購入したCotswoldsの地図をよーく見ると、遺跡のマークがついている。
Stowの東、Chipping Nortonの南に「Ancient Cross」なんてのが! ちょっと期待できそうです!
これは気になる! ということで今朝はStow周辺の遺跡巡り。

雨の中のドライブ・・・・ちょっとロンリー。

舗装していない裏道なんかも使って、やっとたどり着くと・・・

んー?
細い田舎道の脇、農場の入口前に、ナニやら朽ち果てかけた石の塔。

これっすか・・・!?。しょぼい。

いかんいかん!じゃぁ、すぐ近所のKnollburyにある「Earth Work」ってのはどうだ!

古代人の古墳だとか、彼らが作った人口池の痕跡だとか、いろんな説があるらしい。

地図に書かれた場所に到着。

ど・・・どれだ? ま・・・まさかこれか!?
草原の中に、ちょっとした土の盛り上がったのが、直径30mぐらいの環になってる。
地図のマークもそういう感じの絵柄だ。  ああ・・・・またハズしたか・・・・

その後、調べてみると、その手の英国の遺跡を紹介するサイトもありました。

 

帰り道に、KinghamとBledingtonの間にある駅を探索することに。
すっごい田舎にポツンと駅がある光景がおもしろそうだったから。

小さな駅前に雑な駐車スペース。ここには沢山の車が止まっている。
というのも、通勤する人が駅まで車で来て、ここに車を置いて列車に乗って行くのだ。

駅は切符を買わずともホームに行くことができるからいいよね。
上下線のホームは小さな鉄橋で結ばれていて、その上から列車が来るのを待ち構える。
楽しい〜♪わくわくしながら列車が発車する光景を見物しました。


Castle Combe (カッスルクーム)

8:00朝食。いつものメニューで腹いっぱい♪宿泊者のメンツも徐々に変わっている。だいたい皆さん2泊くらいするのね。

8:45出発。A429をひたすら南下。サイレンセスターを抜けてレイコックへ。

これまたサライの別冊本でお勧めになっていたところだ。
が!ここのアビーが13:00にopenだと判明。 まだまだ時間がありすぎます。(^_^;)

仕方なく予定変更。ちょうどガソリン残量が1/3を切ったので、補充しに行こう。

チッピナムが大きな街と踏んで周辺を探し回るが、ガソリンスタンドがちっとも見つからない。うひー!
そして、A4の道をBath方面にドライブするはめになる。

かなーり行った所にようやくちょっとお高めなスタンドを発見し給油。 77p/L。


ぷじょー屋も発見!

ここまで来たら、先にカッスルクームに行こうということになった。えらい遠回りだったな(笑)

●11:10 カッスルクームに到着。
ここカッスル・クームは、17世紀ごろウールの集散地として大いに賑わっていたらしい。
かつて、この村に住んでいたブランケット兄弟が寒さから身を守ったという織物が、後の「ブランケット(毛布)」と呼ばれるようになったらしい・・・・
(ほんとか?)

コッツウォルズ地方でもかなり人気のある村で、ほんとうなら、ウジャウジャと観光客がいてもおかしくないのだが、生憎の雨で誰もいない。
シーンと静かでいい雰囲気だね。

パーキングは村の随分手前にあったが、閑散としていたので、路駐でも大丈夫だろうと踏んで、マーケットクロスの横に路駐。

15世紀からの変わらぬ景色がかわいらしい村だ。 バイブルック川のまったりとした流れがなんともいい!

マーケットプレスの裏に家のゲートがあり、人間なら入ってもいいという注意書きがあったので、散策。

家の補修工事をしているオヤジから挨拶された♪ 結構雨は降っているんだけど、こんな中でも仕事するのね。
村には小さなお土産屋とTearoomもある。お茶をしばきたかったけど、まだまだお腹空かないので我慢。

 


Lacok (レイコック)
再びレイコックへ。 12:20着。

村の手前に無料の大きなパーキングがあるので駐車。

ちょっと時間があるので、村を散策。
レイコックは村全体がナショナルトラストの保有地で、ナショナルトラストのショップもある。

かわいらしい小物が沢山売っていたけど、買ったのは何故かミステリーサークルの絵葉書(笑)
きれいな模様なのよ。


この車はナニ?情報求む!

 
しばらく歩くと 思わず吸い寄せられたのはレイコック・ベーカリー。
ウィンドウ越しに中を覗くと、美味しそうなパンやスイーツが並んでいる。

ちょっとしたお茶するスペースもあったので、お腹に入れることに。

(観光客のタンジェリン206も来てたし(笑)

オーダーしたのは、ミートパイとスコーン、メレンゲのケーキに紅茶。

ミートパイーやスコーンはちゃんと温めて出してくれます。紅茶も注し湯つきだし♪

ここのスコーンがとっても美味しい!外はサクサク、中はしっとり。
今回の英国旅行のNo.1スコーン!

そしてさらに美味しかったのはメレンゲケーキ!
しつこくない不思議なクリームをメレンゲでサンドしたものなんだけど、クリームも激ウマ!甘党の方には超お勧め♪

 

アビーの入り口は初めて写真のネガとポジを作った近代写真技術の父ウィリアム・フォックス・タルボット博物館と併設されてます。
博物館は11:00くらいからやってたかな?アビーの入場料は5.4ポンド。

13:00 オープンと同時にレイコック・アビーへ入場。

まさに領主様のお屋敷。 だだっ広い芝生のど真ん中にお屋敷が建っている。
中にはアンティークな家具なんかが展示してあり、撮影も禁止だ!→

各部屋に説明員がおり、色々と説明してくれる。
なんとなく英語もわかるんだけど・・・
ウィットに富んだ会話できないのって悲しいわ。(^_^;)

そして1階の回廊は、「ハリーポッターと賢者の石」が撮影されたところでもある。
(いろんなとことでロケしてたんだねー)

地下部分は、ほとんど廃墟状態でいい感じだ。


Beakeley Castle
River Severnの右、Tetburyのずっと左に位置する場所にある。

ここでもおかみちょんのナビ誤作動が発生してタイムロス(笑)
M5の15出口からA38で北上するはずだったんだけど、のんびりとその裏道を通ることに。これで晴れてたらなぁ。

15:00 Beakeley Castleに到着。

ほどなくお城が見えた。車を路駐して、門まで行くと、閉まった門の前に「ここからVisitorは入れません」という看板。
その向こうでは何やら修復作業が行われている。もしかして今日はやってないの?と不安が過ぎる。
しばらくうろついたが、入り口が見当たらない。それでも他に入り口があるかもと城壁に沿って進むと、こじんまりした教会があった。
思わず吸い寄せられる。小さいけどきれいな教会だ。

初老の女性二人組が観光していた。
「すみませーん、お城へはどうやって行けばいいっすか?」
思わず助けを乞うと、教会の脇に細い道が続いていた。
「あそこから行けるわよ。」
お礼を行って、進むとたしかに入口が見えてきた。わかるかい!こんな道(^_^;)

しばらく行くとチケット売り場があった。

ひ〜!6.25ポンド?しかも平日の入場時間は11:00〜16:00.ぎりぎりセーフ。危なかった・・・。
そして横を見ると、大きな駐車場があった。おいおい。その横にバタフライセンターなるものもある、結構な観光地なようです。
素直に大きな道で来れば、こっちに車を止めることができたのね(笑)

城内は残念ながら撮影禁止。初老のご婦人が見回り兼説明なんかもしてくれる。
当時の家具なんかが展示してあり、木造のドアなんかがいい雰囲気を醸し出している。

ところで・・・このBeakeley Castle・・・出るそうです。
何がって?ええ、イギリスといえば幽霊でございますとも。
先日、朝日テレビ「運命のダダダダーン」のイギリス幽霊特集を見ていたら、ほんの写真1枚なんだけど、
とある古城と紹介されていました。写真見てすぐわかりましたともさ。
画像の右2階の窓に紳士の霊が写ってました。どうも合成くさい写り具合だったけどね(笑)
うちらが行ったときにはそういうものは写ってませんでしたけど。
この古城は女性の方ばかりがスタッフなので、男性が写ってたらビンゴかも。

幽霊好きの方は行って見たらいかが?

特に感動したのはキッチンだ。
100年以上前の砂糖の塊に、全自動豚の丸焼き機があった。
おばちゃんが実演してくれた。ゼンマイ仕掛けの機会が、ゆっくりと廻り始める。これでまんべんなく豚が丸焼きになるわけだ。
まだちゃんと稼動するのが素晴らしい!

←狼?ワンちゃん?のドアの装飾

町はなんてことない町なので、そちらの観光はパス。


 

お城を後にし、田舎道を走っていると、すごい群れの犬たち!
かなりの数だ。50匹以上はいる?


ぞーろぞーろ

なんだ?見ると狩猟犬だ。
散歩とトレーニングのために牧草地帯に放たれている所だった。
いい時に通ったな♪かわいい〜。

車を脇にとめて見学。数匹の犬が寄ってきたはいいけど、
ワンワン威嚇してくる。怪しくてごめんなさい。
「こら〜!さっさと走れ〜!」 
と、 ご主人にぶたれながら、犬たちは群れの中に引き戻される。


今日も楽しくお散歩バウ♪

Thornbury Castle

さて、このThornbury CastleはA38を南下した所にあります。

町に入ると、お城はすぐに見えて来た。しばらく行くと低木林にその姿が消え、まず見えたのは教会。
地図で見ると教会の後ろ辺りなんだけどなぁ。ということで、教会敷地内の駐車スペースに車を止め、その脇にあるFoot Pathを進む。

至る所に牛糞が!危ない危ない(笑)
よけつつ進むと放牧された牛の群れの背後に廃墟な城壁が見えた。あれが目的のお城に違いない!

城壁沿いに歩くと、ありました♪かっこいい。
地図で見たとき、完全に廃墟なお城だろうとくくっていたが、
アスファルトの道もあるし、立ち入り禁止の廃墟ではなく、ちゃんと観光できそうだな。と喜んだ。
まだこの時点では、大きな勘違いをしていることにも気づかずに・・・・

時間も遅いからもうだめかなぁと思いつつ、「Reception→」の看板に従って、重い重厚な扉を開いた。
そこには、ふかふかの赤い絨毯が敷かれ、高価な中世の鎧の置物が置かれている。
その向こうには、受付のカウンターがあり、何人かのお姉さんが働いている。
モーニングを着たウェイターらしきお兄さんも、笑顔で迎えてくれた。

お♪ずいぶんと小洒落たキップ売り場だね♪

が、次の瞬間おかみちょんは壁に掛かった看板の星マークと文字「★★★★Thornbury Castle Hotel」に顔が引きつった。

ここは、観光スポットなんかじゃない!れっきとした高級古城ホテルだ!煤i ̄□ ̄;)

しかし、ダンナはズカズカと進み、既にフロントのお姉さんの前に立っているではないか。煤i ̄□ ̄;)
あう〜・・・遅かったか・・・

その頃、ダンナも周囲の様子から、「どうもおかしい」、「うわ!ここはホテルじゃん!」と気づいたらしい・・・
しかし、ダンナはめげなかった!フロントのお姉さんに向かって、
「え〜っと、うちら観光客なんだけどさぁ・・・・お城の中を見学させてくれない?」 などと強気な発言を!

そりゃ無理だろ!こんな高級ホテル、こんな薄汚い観光客を入れてくれるはずもなく、追い帰されるだろうよ!

しかし、お姉さんは笑顔で、「はいはい、いいですよ〜♪」
さらに、「上には図書室なんかもあるわよ。自由に見て行ってね♪」 なんて・・・

ええ?! いいんですか? わーい♪ さっそく探検開始!

まずは、左方向へ進み、ちらりと覗くと、そこはレストランだ。
そこには、上品そうな紳士&マダムたちが、えらいちゃんとしたスーツとかドレス着て、紅茶をすすっている。
うひ〜!うちらはかなり場違いだぞ!煤i ̄□ ̄;)

でももう後戻りするのもナニなので、二階へ上がる。

すれ違うボーイが笑顔で挨拶をしてくれた。
さすが高級ホテル!懐の深さが違う!我々のような「勘違い野郎ども」を見ても、全然平気だ。
 

狭い通路の左右に客室がある。
図書室くらいは見たいわ、と通路脇の螺旋階段を上り、小さいドアを開けた。
うひ!ここは客室やんけぇ!やばやば・・・
慌てて出ようとしたが、誰も宿泊してないみたい♪(よかった)

そこで、おかみちょん、すっかり気が大きくなって、ずかずかと部屋に入り込む。

木造のレトロなテレビは雰囲気にあっている。テーブルにはウイスキーと、こ洒落た瓶にファッジが入っている。
その奥の扉を無造作に開くと、お風呂場。
うわぁおおお!豪華だ!!広い浴槽にお洒落なアメニティ・・・ああ、こんな部屋に泊まりたい♪

などと、妄想に浸っているところにダンナから釘を刺される。
「長時間はやばいぞ!そろそろ出るぞ!」

もちろんダッシュで写真を撮る。

なおも探検は続く。そんなに広くはないけど、庭に続く螺旋階段やレストランに続く廊下もあった。
でもやっぱり汚い服装の我々には過ぎた場所だ。
いよいよ静けさの中で息が詰まってきたので、退散。

中庭の向こうでは団体客がお茶室から出てくるところだった。
いいなぁ。その脇にも螺旋階段。どうしても好奇心が抑えられず、こっそりと登る。が、今度は泊り客がいるようだ。
テレビの音が聞こえてくる。危ない危ない(^_^;)危うくノブをがガチャガチャやるとこだったよ。

私たちの他にも紛れ込んでくる観光客はいるようだ。4人組の若造がウロウロしていた(笑)

お城の城壁が廃墟になってて、いい雰囲気だ。

小さいぶどう畑に、草で覆われた城壁。しばし撮影タイム。

それからお城の駐車場を横切り表に出ると、もう一つ教会があった。
まだopenしていたので、見学。


Stoneめぐり
時間も18:00を廻っていたので、帰ることに。結構な道のりだ。宿につくのは20:00過ぎるだろうなぁ。

といいつつ、地図上のStone印が気になった。Stroudという町の右にあるBisleyのThe Giant's Stoneを見に行こう♪


辺り一面牧草地帯(爆)

A419からStroudを抜ける道が難しい。この大雑把な地図じゃ、ちょっと苦しい。
少々迷いつつも、Bisleyの地名を見つけた。山の上にあるみたい。
登るに従ってガスかかってきた。うひーん。
村の細い道に翻弄されつつ、地図通りに進む。ますます道は細くなる。
そろそろなんだけどなぁ。しまいにはアスファルトが終わって砂利道に。
車1台しか通れない細い道にUターン場所もない。
左右は牧草地帯。なぁんにもないじょ。
しまいに道は農場の入り口に突き当たった。その先は下り道だ。
この辺のはずなんだけど、大きな岩は見えない。ちえ〜。
敷地内に入るわけにもいかんので、結局諦めた。どこにあったんだろう〜(´ヘ`;)

再びA419に出て、サイレンセスターを抜ける前にスーパーとガソリンスタンドが一緒になったところを発見。
夕食の惣菜を入手し、ガソリンも補給。76p/L。
ビタミンC補給にイチゴ、パンとチーズ、カットサラダ、パプリカ味のサラミを100g、缶詰のオイルサーディンなどを購入。

それからついでに帰り道途中、Roman Villa近くのStone印へ寄る。
が、Hangman's Stoneは見つからなかった。だだっ広い牧場が広がるばかり・・・・どこに隠してあるんだよぉ(^_^;)

断念して宿に帰ったのは21:00前だった。


コッツウォルズ(その5)へGo!


イギリス旅行のTOPへ
Edinburgh

Cotswolds

London

旅行のトップへ