島根 神様のいる国と石見銀山への旅 その5

世界遺産を行く


2008年5月2日(金)

石見銀山 2日目 後半戦

公園の前には発掘チームの事務所があります。
今も発掘が同時進行されており、わかってなかった間歩が再発見されているそうです。

その間歩の公開も待ち遠しい〜。

ということで・・・
唯一自由に出入りできる龍源寺間歩への道のり散策。

 

龍源寺間歩方面は山の景色と村の景色が見られる2つの道があるので、行きは森林道へ。
このときは山吹がきれいでした。

銀山川の遊歩道はきれいに整備されているので歩きやすいです。

安養寺

漆喰だったかな、壁の装飾がこってます。

 

清水谷精錬所跡

見事に建物とか残っていないので、石の城壁って感じなのですが・・・。
現在は上へ登ることもできず、通りから見るだけです。

清水寺

天井の家紋などがきれいです。
こちらも石仏だらけ。

この地区は廃墟も多い。
まだ買い手がつかないらしく、でも世界遺産なので現状維持で残されている状態です。

 

この辺りから間歩があちこちに。
全部塞がれているのでちょっと見られるだけ。

新切間歩とか吉岡出雲の墓などなど。

 

ここまででじっくり見て歩いて1時間30分とかだったでしょうか?
普通の人ならもっと早く到着できます。

で、本日のメインスポット 龍源寺間歩到着〜。
チケット見せて中へ。

この薄暗さが堪りません(笑)

証明が当たっている部分には植物も自生してました。
湧き出る水で中は湿った状態。
割と長い造りですが、あっという間に終了。

最後の通路には当時の採掘状況の絵などが展示されています。

中は涼しくて過ごしやすい〜。

 

ちなみにこのときは大久保間歩は限定予約公開でした・・・。
残念。

 

出たところに銀のお店。(モノホンのAg)
流石に高すぎて買えません(笑)

ので・・・ニセモノ丁銀のキーホルダーをお土産屋にて購入しました。
中々いい感じだけど重いので部屋に置きっぱ。

 

佐毘売山神社
階段が結構キツイのでほとんどみんなスルーして行きます。

亀の口から水がだーーーー(笑)
遅咲き桜がきれいでした。

お堂の回りも歩くことが可能です。

 

現地の観光地図には山吹城跡は載ってるけど、永久精錬所跡は載ってません。
登った後に何故載せなかったのか・・・というとその山道を歩いてちょっと納得しました(^-^;;)

るる○に記載されていた永久精錬所跡の写真が良かったので、見に行きたいとトレッキングに・・・。

途中から未整備の山道下り道
勾配がキツい所もあってちょっと疲労しました。

しかも途中から案内看板がなくなり、本当にこっちなのかとかなり不安に。

ぼうぼうに伸びた草むらを掻き分けて行くと、民家に出ました・・・。

下道には黒い石畳が露出しており、当時の面影が見て取れます。

その民家の先に永久精錬所跡

実際この遺構がポツン・・・
けっこう苦労して山越えしてきたのに、しょぼい!

さらに川沿いを左折すると、休役所跡、選鉱場跡などの石造りがわずかに残っています。

本当に自然に戻されてしまったんですね〜。

道なき道を行くと所々に間歩。

柑子谷の端に川となった大きな間歩が残っていました。

さてここで、るる○の地図どおり、龍源寺間歩への近道ルートで帰ろうと思ったら・・・
道が・・・無い・・・。

出張販売に来ている出張スーパーの人とおしゃべりを楽しんでいた、地元のお婆ちゃんに地図を見せながら聞いてみると、
「そんな道はないねぇ〜」という。

柑子谷で行き止まりで山には猪も出るから行かない方がいいと言われる。
しかもちょっと前にも、同じくこの地図を宛てに来たカップルが道に迷っていたという話を聞かされる・・・うう。

もしかしたらお婆ちゃんも知らない、未開拓ルートがあるかもと思い、
大雑把なるる○の地図を見ながら脇道を探すものの・・・ない。

探し回って、体力浪費して、タイムロス1時間半。もうあきらめて戻る。
もうヘトヘト。
何しろお昼には村に戻って昼食を取るつもりだったから、食べ物飲み物なんて一切なし。

どうやら、るる○は世界遺産エリアの境界線を山道と間違えて記載したっぽい。
 ヽ(`Д´#)ノ
やっぱり地元の人の意見は尊重すべきでした(爆)
後日、るる○に投書したろかな?!

結局再び山吹城登山口へのルートを歩いて戻りました。
ホント、水分補給なしでやばい状態でした・・・。
2人して朦朧状態(笑)

どうにか村に戻ってきました。

まずはお店で水分購入してグビグビ飲んで、血液をサラサラに・・・。

それでも何故か既にランナーズハイなおかみちょんは、
一人で近くの極楽寺豊栄神社へ。

 

誰も進まない横道には石仏のお堂
極楽寺はさらに細い道を進んだ向こうに階段。
足ふらふらだったけど、好奇心に勝るものナシ。

行くと寂れたお寺の本堂の裏手に石造りの崖。
そこに掘られたお堂の中に石仏が鎮座されておりました。

次に横にある豊栄神社。

こちら廃墟寸前。
村の人口もかなり少ないのか・・・後継者がいないのか・・・。

それでもそれがまたいい感じに雰囲気を醸し出しております。
夜は絶対怖いですよ、コレ。

 

銀山公園へ戻る途中、よさ気な景色が見られます。
こちらは銀山公園近くのカフェ 住留ジュール
古民家改造なのでまったり落ち着きます。

ここでシチューをかっくらう。


それから帰りに大森地区へ立ち寄り前日のリベンジ。

前の日は16時前後にパン屋へ行ったら既に2・3種類しか残ってなく、
小腹空いたのでカレーパンを食べたのですが美味しかったです。

で、季節限定の桜餅あんパンが、
どうしてーーーーーーも食べたかったので、リトライ。

早いときは午前中で売り切れるとあったので、14時に行ってもないだろうなぁと期待薄く足を運んだら・・・。
あった〜(ノ ̄∇ ̄)ノ

メロンパンのなんかがなかっただけでほぼ揃ってました♪
GWだったので多めに生産されていた模様。
嬉しい〜。

ほとんどの種類を1個づつ、明日の朝食用に購入しましたが、
めっさ美味しかったっす〜♪

ところで・・・このフルーツ牛乳とか扱うシブい自販機・・・
あなどれじ!!
かわいいではありませんか。
買わなかったけど・・・買いたくなりました。

 

またこの近くにある酒粕の飴を試食したのですが、むちょむちょ美味しい。
舐めてるとフツーに美味しいってだけだったので、その場で買わなかったのですが、溶けていくうちに中から酒粕の塊が出てきました。
一味工夫されておりますな( ̄ー ̄)にやり
(前日の話ですが)美味しかったので帰りに買おうと思ったら17時を回ってしまい、露店も撤収されていました。
この日は疲労困憊で歩く気力もなく、結局買いに行けませんでした・・・。(涙)

このあと、大駐車場のある石見銀山センターへ。

そこでTBSの世界遺産で流れた放送をやっていたので、休憩がてら鑑賞。
展示ルーム・ちょっとしたお土産処もありました。

1.5日かけて回りましたが、神社仏閣も含めてちゃんと回るタイプだと2日は必要かな。
前日の0.5日も最後足早に駆け抜けました・・・。

例の如く、スーパーで惣菜を買い、ホテルの部屋でぼそぼそと食べてました。

ということで、ヘロヘロの状態で5日目終了

 


続く


1日目  2日目  3日目  4日目  5日目  6日目


トップページへ