島根 神様のいる国と石見銀山への旅その3 世界遺産を行く |
2008年4月30日(水) 3日目
出雲へ。
出雲大社は60年ごとに本殿公開を実施しています。
平成の大遷宮に当たる年が今年。
旅行を決めたらこのニュースが流れてきたのでこれはもう行くしかないと。
なんと、ジーンズ・Tシャツ・素足・露出の多い服装は不可です。
本殿を見ているだけの観光客にも容赦なくジーンズだと見られませんよとお声がかかります。
ちなみに結構ラフな服装な人もいたし、スニーカーは可能です。
(本殿見学の際は、靴を脱ぐため)
ということで、ニュースでドレスコード(笑)が流れたときに焦りました(笑)
旅行なのにスーツとかってどうよーーーと・・・。
色々調べてもうちょっと緩くても大丈夫・・・という記述を見つけたので、慌てて旅行でもOKだけど軽すぎず・・・というパンツ探しました。
だんなちょんにもチノパンを購入させる・・・。
とはいえ、本当は神無月・・・こちらでは神在月である10月に行きたかったんだけどね♪
左上:列の感じ 右上:本殿入口 右下:仮拝殿 |
朝7:45。 とてつもない行列をイメージしていたけど、この日はいちおう平日だけに、待ち行列は100m程度でした。 まず記帳・そしてパンフとチケットが配布されます。 色々諸説があるようですが、1つは八雲エリアにある神魂(かもす)神社へ飛んで行ったそうな(実際、その神社には9つ描かれてますが、本殿天井の拝観はNGで、販売されている絵葉書も全部写しきれてないので9つあるか確認できず)。 列は結構スムーズに流れていくので、あっという間に中へ。 入口で靴を脱ぎ、本殿の周りにある回廊に列がぐる〜と並んで、説明の順番を待ちます。 神様のいらっしゃった場所は直に覗き見ることはできませんが、実はお参りする場所からだと神様横向きであるということを知りました。 重厚感溢れる出雲大社、美しいです〜。 |
獅子頭・・・だんなちょんが気に入って購入。 かちかち口が開くのでらぶり〜です♪ 本殿後ろ側にも無料のプチ博物館 彰古館があります。 |
|
こちら出雲大社鳥居入口。 大国主大神御像。 左下画像:本殿周囲を並んで待っている人が小さく写ってます。
境内の本殿近くには10月になると各地からいらっしゃる神様のための簡易ホテル(笑)がずらーーーーーーーっと並んでます(笑) 神無月・・・出雲では神在月・・・このときに行ったらさぞ楽しいでしょうね♪ |
|
なんていってたら神楽奉納〜。 全部見たかったけど3つほど見て、参道見物へ。 |
古代出雲大社模型展示館「雲太」 日本書紀時代の神殿(推測)の1/10スケール模型が置いてあります。 こんなのが実際敷地にあったらすごいっすよ〜♪ 3本の丸太を束ねた柱が実際に発掘されたときのポスターもある。 |
|
俵屋菓舗さん。 名物 俵まんじゅう。 袋に押されたハンコがらぶり〜。 |
こちら出雲大社前駅。
昔の建築物は味があって、ちゅてきですな〜。 しかし出雲大社前の商店街は活気ありません。 所々に観光客向けのお店もあるものの、活気なし。 |
|
出雲といえば出雲そば!!
本当は荒木屋さんで縁結びセット(汁粉付き♪)を食べたかったんだけど、お休みでした(涙 で、次候補かねやさん。 ちなみにそばがきが中々なくて・・・結局ありつけなかった・・・ |
|
島根県立 古代出雲歴史博物館
600円入館料。 中央ロビーに鎌倉時代の本殿柱の展示あり。 リニューアルした博物館は銅鐸や銅剣の大量展示の見せ方がすごくかっこいい! |
|
すっきりした建築物と庭はくつろげそうです。 | |
でもってミュージアムショップ・・・
埴輪のクッキーがやばい♪ |
|
一巡して出雲大社へ戻ると、神楽はヤマタノオロチ!
こちらではオロチは1匹なんだけど、愛嬌があってらぶり〜。 |
|
でもって退治されました・・・。合掌、ちーん♪ | |
旧大社駅舎
これまた昔の建築物サイコー!! 中もクラシックで重厚♪ |
|
線路にはSL展示もあり。 | |
でもって顔出し(笑) もちろんやらないとね。 |
|
その駅舎の前にある出雲そば 大梶
こちら出し汁が甘めでちょっと好みではなかったのですが、これが地元大衆の味なのだそうです。 |
|
本日宿泊のホテルは出雲駅前にあるのですが、近接のショッピング街。 中々がんばっております(笑) 心くすぐるオブジェがちょろちょろ。 |
|
でもってご当地マンホール。 上が出雲大社近く。 アレ?灯台?? (追記:以前ヒデジさんから頂いた情報で、日御碕の灯 下が出雲駅近く。 |
ということで、3日目終了